昨日は大國主神社の縁日に行ってきました。
お詣りをしたあと、お札をもらい
くじを引いたら
大当たり!!!
ティッシュ3箱お持ち帰り
当たったときの鐘の音は嬉しいものです。
昨日は大國主神社の縁日に行ってきました。
お詣りをしたあと、お札をもらい
くじを引いたら
大当たり!!!
ティッシュ3箱お持ち帰り
当たったときの鐘の音は嬉しいものです。
今日の午後、電線に1羽の鳥が
よく見るとモズ
それも羽根がボロボロ、、
どうやら換羽のようです。
しばらくしてメスも飛んできました。
メスと比べて明らかにオスの姿が違いますね。
この未完成(?)な状態でも立派に飛んでいきました。
自然のメカニズムは凄い!!!
これは試合終了後に行われたグラウンド整備の様子
丘陵地に建てられた山ノ内町M小の校舎
ピロティの入り口に貼られた紙
「そろえて返す」と書いてあります。
小学校スキー部の倉庫でした。
山ノ内町の学校はクロススキーが盛んで 🎿
冬の大会では上位に入る強豪校ばかり!!!
こんなところにも学校の特色が見られます。
雪の季節が待ち遠しい。
きょうは、夏の恒例行事
甥っ子の出場する盆野球を見に行ってきました。
手製のヤグラやスコアボードもいい感じ
(試合中、強風で何度も飛ばされていました、、台風10号の影響?)
甥っ子は午前中の試合でホームランを打ちチームに貢献
ここは標高651m
涼しい木陰で声援を送る地元の人たち
試合の結果、甥っ子のチームは相手の打線に及ばず惜しくも準優勝
メンバーには甲子園帰りのI校生や
中学生の姿もあり全員清々しい笑顔
今年で64回を迎えた盆野球
来年も楽しみです!
紺碧の空
きょうは、帰省中の甥っ子が遊びに来てくれました。
、、で、朝からセッセと作ったピーチゼリー(黄桃)
ひんやり、美味しい、と好評でした。
作った甲斐あり、、、と喜んでいたのも束の間
甥っ子の同級生から突然、サッカーのお誘い
連絡から数分で帰りました。
明日は成人式
節目のゴールはもうすぐ
おめでとう🎉
猛暑日が続きます。
部屋の温度計は35度!エアコンの始動開始!
連休初日は、日中30度超えの暑さに
カラダが負けそうでしたが
中盤は適応してきました。
玄関にいけた花は
グッタリ気味
店の入り口にあるワゴンに
山積みのぬいぐるみ
その中にTedが!!!
手に取り、、、買うか買うまいか、、、
ウーーーむ、どうしよう!
(今、買わなかったら
もう二度と会えないかもしれない)
悩んだ挙句、買い物かごに入れたものの
頭がデカくて
カゴからはみ出しそうでした。