吐く息が白くなる冬
山を散策していたら
視界に何か動くものが、、
レンズを向けると、、、
少し首を傾げました。
身体全体が薄い色
アトリのメス
アトリは集団でいることが多いのですが
単体で行動することもあるのですね。
枝にわずかに残る枯葉
まるで
周りの色を映すような羽根色
やさしい冬色コーディネートです。
アトリ アトリ科 アトリ属
全長16cm
コロナに負けない
吐く息が白くなる冬
山を散策していたら
視界に何か動くものが、、
レンズを向けると、、、
少し首を傾げました。
身体全体が薄い色
アトリのメス
アトリは集団でいることが多いのですが
単体で行動することもあるのですね。
枝にわずかに残る枯葉
まるで
周りの色を映すような羽根色
やさしい冬色コーディネートです。
アトリ アトリ科 アトリ属
全長16cm
コロナに負けない
毎朝、カッコウの鳴く声で
目が覚めます。
羽繕いをする
足でしっかりフレームを掴んでいるので
この体制がキープできるのですね!
カッコウ カッコウ科 カッコウ属
全長35cm
きょうは、同僚とランチミーティングに行って来ました!
ざる蕎麦を注文
普通盛りが400gあるので
食べ応え十分!
これは会計票
ほとんど、、ひらがな 💦
小学生が書いたのではありません。
、、大人の店員が鉛筆で書きました。
こちらは、店主のメッセージ
90才以上の方はもりそばが無料で食べられます。
長寿県らしいサービスですね!
コロナに負けない
河川敷で最初に見つけたのは
アオサギでした。
草の生い茂るワンドには
カルガモやコガモがいるのですが
この日はいませんでした。
お目当てのカイツブリも
何処へやら
微動だにしないアオサギ
時々、顔を横に向けたりしながら
佇んでいました。
アオサギ サギ科 アオサギ属
全長93cm
コロナに負けない
カワウの集団を追っていると
トビもやって来ました。
一番身近な猛禽類
個体の判別は
尾羽の形状で判別できます。
トビ タカ科 トビ属
全長59〜69cm
河辺のヨシにスズメが止まりました。
風が強く吹くと
ヨシも左右に揺れ
スズメは足でしっかり掴まって
一緒に揺れています。
ヨシの中にいるスズメにピントを合わせるのは
むずかしい 💦
スズメ ハタオリドリ科 スズメ属
全長14.5cm
コロナに負けない
河川敷の上を集団で飛ぶのは
カワウ
顔が細長いので
遠くからでも判別できる個体です。
途中でバラけたり
集団から抜け出し単体で飛ぶものも
中には羽根が水に濡れて光っているものもいました。
乾かない羽は重たいはず
それでも飛び続けるなんて
一体どこからそんなエネルギーが
生まれるのでしょうね。
カワウ ウ科 ウ属
全長81cm
コロナに負けない
東の夜空に輝くのは
ディセミネイティングムーン(種まきの月)
満月(5月23日)のあと、再び新月に向けて欠け始める頃の月です。
満ち足りた時を知る
少し温かみのある月
こちらは「ギョ、ギョシ、ギョシ、、、ケケケ、、、」と
河川敷の草むらで
オオヨシキリを見つけました!
顔が葉っぱで隠れてしまいました。
横からではわからないのですが
口中は橙赤色
5月から7月にかけて
河川敷でけたたましく
ひっきりなしに鳴き続けて
縄張りを主張します。
オオヨシキリ ウグイス科 ヨシキリ属
全長18cm
コロナに負けない
野鳥撮影は失敗が多いので
フィルムカメラは不向きと思い
コンデジをネットで見つけて撮影しました。
ヤマガラとは撮影時
2-3mほど離れた場所にいましたが
こちらに近づいて来たのでしょう
ドアップで写っていました。
右下の日付も、記録と記憶を辿るために
役立ちます。
(今は日付設定はOFFにしています)
ヤマガラ シジュウカラ科 シジュウカラ属
全長14cm
バラが見頃を迎えています。
ピンクのグラデーションが🩷素敵💓
バラの花言葉「上品」「感銘」
コロナに負けない
冬山を歩いていると
カサッ、カサッ、ガサッ、、、、と
音のする方に
シロハラ
警戒心が薄いのか、、
餌探しに夢中なのか
余り逃げません。
ひたすら、葉っぱを嘴でひっくり返しています。
特に派手な鳥ではないのですが
鳴き声に「、、キョロ、キョ、キョ、キョ、、、」と
特徴があるので
見つけやすい個体かもしれません。
寒さを凌ぐため
膨羽の鳥は、まん丸で
おなかもふっくら、、可愛い❣️
シロハラ ヒタキ科 ツグミ属
全長24cm
コロナに負けない
バードウォッチングを始めた頃
会いたい野鳥のナンバーワンでした。
??!!
キツツキ科で一番小さい
コゲラ
背中の縞々が可愛くて可愛くて
写真はお腹側なので見えませんが
山を散策していると
頭上から
「、、ギィ、、、ギィーー、、、」と
鳴き声のする方を見上げると
樹木の幹にしがみつくように
よじ登る姿が目に飛び込んできます。
以前、ちゃんと撮れた一枚
いつかオスの頭にある赤い羽根を見てみたい❣️
コゲラ キツツキ科 アカゲラ属
全長15cm
コロナに負けない
雨上がり
水辺にコムクドリがやって来ました。
ここは緩衝緑地なので
雨の少ない時期は渇水状態
まとまった雨が降ると、、
自然の水路が出現
野鳥たちの水浴び場に変わります。💦
コムクドリ
ムクドリ科 ムクドリ属
全長24cm
コロナに負けない