スーパーで見つけました。
可愛いハートのアイスが食べたい、、
と、言うよりも、、見たくて(衝動買い)
フタをめくると、、、
いつもの大福がピンク色になっただけ
紅白まんじゅう、、みたい
と、ガッカリしながら
付属のスピックでつまみ上げると、、
おぉ!!! ちゃんとハート形が❣️
ひっくり返して
初めてわかるんですね。
(裏切らない演出)
パッケージに「バレンタイン」と
詠っていないところも
ニクイ❣️
スーパーで見つけました。
可愛いハートのアイスが食べたい、、
と、言うよりも、、見たくて(衝動買い)
フタをめくると、、、
いつもの大福がピンク色になっただけ
紅白まんじゅう、、みたい
と、ガッカリしながら
付属のスピックでつまみ上げると、、
おぉ!!! ちゃんとハート形が❣️
ひっくり返して
初めてわかるんですね。
(裏切らない演出)
パッケージに「バレンタイン」と
詠っていないところも
ニクイ❣️
きょうは、今年最初のテニスレッスンに行ってきました。
2週間近く
ラケットを使ってないので
打つ感覚が戻るまで時間がかかりました。
これから、これから
焦らず行きます。
正月気分は抜けてしまいました。
これは、1月3日の箱根駅伝復路で揃えた
おせち料理や干支の応援団です。
子、丑、寅が揃えば絵柄も完成したのですが
残念!
来年こそは全員ゲットするぞぉ!!!
きょうは、冬休みで帰省した甥っ子が帰りました。
なんでも昨年12月に友達と上海に行ってきたそうで ✈️
写真は、お土産のクッキー缶です。
上海は都会
現地で上海蟹も🦀食べたけど
淡水蟹なので
北海道で食べた蟹の方が美味しかったそうです。
旅の楽しみは、やっぱり、、グルメなんですね。
国内、海外とすっかり旅上手になった甥っ子
今度はどこに行くのか楽しみ!
陽が昇る前
まだ暗くて画像がボケボケ
6時30分ごろ
刻々と紅く染まる空
冷え込む冬の朝に
こんなにキレイな朝焼けが見れるなんて、、嬉しい!!!
某ホテルのピクトグラムです。
子どものマークがあったので
女子の化粧室かと思いきや
男性の化粧室でした。
ちなみに女性はこちらのピクトグラム
瞬時に見分けられない!
育メンパパは、助かりますね。
きょうは野鳥観察に行ってきました!
しきりに鳥の声は聴こえるものの
姿は見えず、、雪の日にはむずかしいのか、、
、、と、シジュウカラ発見!
空も明るくなり
樹々の間から陽が差し込んでくると
ギィ、、、これはキツツキ科コゲラの声
ヤマガラ、エナガ、コガラ、ホオジロ
次々と姿を現しました。
(双眼鏡で追うのも必死)
夢中で見ていると
枝に降り積もった雪が太陽光で解けて水になり
ポタポタとカメラの上に落ちてくるので
カメラをタオルで拭いたりと
少し慌ただしい観察になってしまいました。
森将軍塚古墳山頂
今年は幻の鳥に会えるといいなぁ。
きょうは、図書館に行ってきました。
自習室で読みかけの本と格闘していたら
ウトウト、、
静かな空間ではつい、、眠くなる。
部活帰りの中学生男子
気温が高いせいか全員、マフラーのみの軽装!
すごいッ!
そろそろ雪が降りそうな空模様
正月休みも終盤
曜日の感覚がなくなりそう、、きょうは、たしか、、土曜日
正月休みもあと2日
きょうは、千曲川の河川敷に行ってきました。
お目当てのツグミには会えませんでしたが
ジョウビタキのオスを見つけました。
中国、ロシア南東部から越冬のため日本にやってくる
冬鳥の代表選手
目の醒めるような橙色の羽根がとてもキレイな鳥です。
(いつか野鳥の画像もアップできるようにがんばらないと)
これは、鳥たちが砂地に残した足跡
手前は水鳥の足跡でしょうか?
水かきのついた足を持つ鳥、、、何だろう
想像するのも楽しい!
きょうは、昨年末に遭遇した相思鳥(ソウシチョウ)を
どうしてもカメラに収めたくて
山に行ってきました!
現地到着から10分、、、
ついに撮影成功ー!!!
最初は雑木林の中にいましたが
1羽が出てくると
数羽がつながるように出てきたので
チャンス到来!!!夢中で撮りました!
(画像は後日、アップさせていただきます、未だフィルム派なので)
この日は、ソウシチョウの他にコゲラ、エナガ、ヤマガラと
山のレギュラーメンバー(?)に加え
メジロ、アカゲラにも出会えました。
全部で15種
山の中に入るとつい、時間を忘れてしまいます。
これは、コーヒークリームパンとくるみレーズンパン
山歩きのあとのスイーツは美味しい!