おさんぽに行こう

日常は新しいことでいっぱい!
今日はどんな風景に出会えるかな

大相撲九月場所十日目

2022-09-20 21:49:56 | Weblog

台風一過

 

今朝は、雨の降る中

 

合羽を着込み自転車でバス停まで走りました!

 

案の定、駐輪場には自転車が数台

 

バス通勤にスイッチしたようです。

 

ところで大相撲九月場所十日目

 

御嶽海は玉鷲と対戦

 

土俵際で掬い投げで敗れ

 

3勝7敗と

 

後が無くなってしまいました。

 

どうした?御嶽海

 

かど番の必死さが伝わってこないぞ!!!

 

今まで応援してきたファンの一人として

 

今場所、負け越して

 

大関から陥落してもいいから

 

自分の相撲をとって欲しい!

 

きょうは今までスクラップした御嶽海の新聞記事も

 

半分捨てました!

 

何故か全部捨てられませんでした。

(まだどこかで期待しているのでしょう)

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。

 

明日のスポーツ欄で何て書かれるやら、、、。

 

 

 

 

 

コロナに負けない

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと台風

2022-09-19 18:01:49 | Weblog

先日、スーパーの生鮮売り場で

 

トマト🍅を箱買い

 

積み上げられた箱の側面にあるABCの

 

意味を知りたくて

 

お店のスタッフに聞いてみました。

 

「、、Aはカタチの良いもの、、

 

BはAより少し形が良くないだけで

 

味に変わりはありません、、

 

Cは、Bよりカタチにバラツキがあるものです、、

 

Dもありますが、家畜のエサに回されるので

 

市場に出回ることはありません、、」

 

、、とまぁ、丁寧に説明してもらえました。

 

選んだトマトには🍅スターマークもはっきり見えて

 

良い買い物ができました。🍅

 

トマトは追熟するので🍅

 

買う時は少し青っぽいのを選ぶと良いそうです。

 

台風14号の影響💨で

 

空はどんより、強い風が吹いてきました。

 

9月の飛び石連休で

 

中弛みしそう、、、、。

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草とノスリ

2022-09-18 17:07:11 | Weblog

きょうは、バードウォッチングに行ってきました。

 

場所はいつものG山

 

台風14💨号が接近しているせいか

 

風が強く

 

市内に強風注意のアナウンスが流れていました。

山道を歩いていると秋の七草がたくさん

 

白いハギも清楚でキレイ!

 

ハギの花言葉「思案」「柔軟な精神」

山頂付近には

 

青いどんぐりも

歩くこと20分、、、小鳥の鳴き声はするものの

 

姿が見えません。

 

そろそろ山を降りようかと、思ったその時

上昇気流に乗って一羽の猛禽を発見!

 

トビ?、、ん?尾羽の形が違う、、

 

ずんぐりした胴体、、ノスリでした。

 

風に逆らわずその場で停止しているようでした。

 

両翼の長さがある鳥類だけが成せる技

 

風向きを読む

 

スキージャンプのようですね。

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウとテニス

2022-09-17 18:00:18 | Weblog

母が庭に植えたセイタカアワダチソウが

 

ぐんぐん伸びてきました。

 

穂先は蕾でしょうか、、

 

母曰く「黄色い花が見たいから、、」と

 

楽しみにしているので 

 

家族は、雑草にノータッチ

 

連休初日のきょう、ひさびさに

 

壁打ちテニス🎾に行って来ました。

 

ストロークやサーブ

 

好きなだけ打てるので気に入ってます!

公園の木々も色付いてきました。

 

秋はもうすぐ!

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所六日目

2022-09-16 21:46:21 | Weblog

きょうの御嶽海の対戦相手は

 

琴ノ若 

 

立ち合いから相手を一気に追い詰める

 

速攻相撲でしたが、、、

 

土俵際でで倒れてしまい

 

物言い

 

審判の結果

 

琴ノ若の足が土俵に残っていたため

 

軍配は琴ノ若

 

決まり手は押し倒し

 

3敗3勝

 

相撲で勝って勝負に負けてしまいました。

 

前に出て負けたのならしょうがない!

 

負けるな!御嶽海 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲九月場所五日目

2022-09-15 19:54:23 | Weblog

郷土力士の大関御嶽海

 

きょうは、宇良と対戦 

 

立ち合いから鋭い出足で

 

一気に相手を土俵の外に出しました。

 

決まり手は、押し倒し

 

3勝2敗と白星先行です。

 

この日のラジオ解説は元横綱北の富士さん

 

「、、過去に優勝3回もしてるし、、、

 

御嶽海は力がありますから、、

 

まだ2敗でしょう、、優勝争いもあるし

 

、、あとは、精神的なものだと思いますよ、、」

 

さすが、ファンの心理を考えたコメントです。

 

仰る通り、自分の相撲を取れさえすれば

 

大丈夫!!!

 

がんばれ!御嶽海!

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と木星

2022-09-14 19:15:59 | Weblog

9月11日の夜空 

 

月の隣に大きな星があることに気付き

 

ネットで調べてみると、、、

 

木星であることがわかりました!

 

9月8日には土星も🪐月に接近していたようです。

 

ピンボケでもいい

 

土星の輪を見たい!

 

絶対に!!!

 

今月中旬は、南の空に見えるようなので

 

撮影ができたら

 

アップしますね。

 

 

 

 

 

コロナに負けない

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスキー犬と眼鏡ケース

2022-09-13 19:11:22 | Weblog

きょうは、100均の眼鏡ケースが壊れたので

 

無印◯品のお店で新しく購入

通常のパカっとフタが開く

 

横置きタイプではなく

 

縦置きです。

 

中身も見える

 

コンパクトサイズ

 

難を言えば、、、

 

メガネ拭きの布が少し入れづらいけど

 

入れる時

 

メガネを布に包めば大丈夫そうです!

こちらは、コンビニ前にいた

 

ハスキー犬

 

リードを繋いでいるのは

 

スケートボード!!!

 

ほとんど野放し

 

ご主人は店内で買い物中でしょうか?

 

大型犬だけに、、

 

通行人は少し遠巻き状態でした。

 

リードは、柱とかに

 

ちゃんと固定してくださいね。

 

 

 

 

コロナに負けない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上昇気流

2022-09-12 22:47:34 | Weblog

きょうは、全米オープンテニス男子シングルス決勝

 

スペイン🇪🇸のアルカラスが

 

ノルウェーの🇳🇴ルードを3-1で破り

 

最年少チャンピオンに輝きました!

 

試合終了後

 

彼がコートから観客席にいる家族やコーチ陣の場所へ

 

駆け寄り、抱き合う様子は

 

感動してしまいました、、。

 

先日、まだ彼が注目される前の

 

試合映像を見ていたら

 

観客席にはコーチ陣と数人のスタッフ

 

歓声もない静かなコートで

 

プレイをする18才のアルカラスが映っていました。

 

それから1年後

 

世界最大のテニス会場で

 

2万人の観客の大歓声と祝福を受けるまでに成長。

 

凄いよ!アルカラス

 

おめでとう!アルカラス

 

Felicidades !!!

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空色の羽根

2022-09-11 17:38:35 | Weblog

きょうは、りんごの収穫に行ってきました。

 

5月に咲いた花が

 

9月には、大きな実に成長

 

りんごの木🍎の枝も重たそうです、、、。

 

実を採る度に

 

枝がフワン、、と、しなり

 

まるで、、肩の荷を降ろしたかのよう

トンボの羽根が空に溶け込みそう、、、。

 

 

 

 

コロナに負けない 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする