可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

まるちゃん語録

2016-03-19 09:28:39 | 療育4歳
こんにちは!

今日は、土曜日。ゆっくりとした朝を過ごしています。

父ちゃんはお仕事行きました。

私の住んでる地域は、朝から濃霧がすごいです。父ちゃんは運転大丈夫かな。


さてはて、まるちゃんの語録。増えてきていますが、

まるちゃん語も多いので、記録として書いていきます(^ω^)


関西の春といえば、
いかなご。

わが家でもまるちゃん様に小麦なし醤油で炊きました。

それもあっという間になくなり、また今日買ってきて、炊かないと。

まるちゃんはいかなご大好き!

いかなごのことは、
「いななごと」と言います。

え?「と」ってなんなん?
「いななご」ならわかるけど、
なんとも不思議なまるちゃん語です。


なんか、文字数多くなってるやん!てやつ、よくあります。

おままごと も、まるちゃん語になると、
「おまままごと」

いやいや、「ま」が何個あるねん!?
一個増えてるやん!と突っ込みどころ満載だけど、何度教えてもこうなるから、
まぁ面白いから、ええか、
となってます。


最近はご飯食べると、
「いななごと、おいしい❤」とか、
「キンピラ、おいしい❤」とか言いながら食べてくれるんで、

母さんは作った甲斐があるよ!
と嬉しいです(^ω^)


あと、おなまえは、を
「おなのみや。」と言う。
自分で、おなのみや、と言うので、私がまるちゃんに
「おなまえは?」と聞くと、
フルネームで答えるので、ただ答えたいだけなんだと思います。


あとは、
まるちゃん、今日は療育園どうだった?と聞くと、

「○○ちゃん、泣いてる」
「○○くん、泣いてる」
とか言い、
えー、みんな泣いてるん?と言うと、
たまに、
「○○ちゃん、つみき」
「○○ちゃん、おまままごと」など言うので、
なんとなく伝わってきます。

まぁ、ほとんどみんな泣いてるとしか伝わってこないけど(笑)

先生に、伝えたら、
確か今日は、○○ちゃん、泣いてましたよ。
と言ってたんで、
間違ってはないんだろうけどね。

☆気付き☆

話す言葉が増えてくると、本当に嬉しく思います。
今はまだ、うまく言えない言葉も、
いましか聞けない言葉だったりして、

もう来年には言えるようになるかな?
じゃあ、今のこの面白い、
ちょっと間違えているこの言葉たちを、楽しむ✨

親の考え方次第で、言い間違いも
いい思い出となるんですね✨

ちなみに、一年後、ちゃんと、
「いかなご」
「おままごと」
言えるようになりました😊



では、今日もありがとうございました♪

ランキング、また参加しました✨
応援お願いします🙇

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村



言語聴覚士さんにみてもらいました

2016-03-17 11:07:36 | 療育4歳

まるちゃんが今受けている訓練は、
感覚統合のみなんですが、

よく言葉が出るようになってきたので、また言語訓練もしたいと思うようになり、
療育センターの先生に言ったところ、

必要かどうかをみてもらえる、テスト?みたいなのを先日受けてきました。


私は隣で見ていましたが、

先生が、絵を書いて、
大きい小さいや、長い短い、
高い低いなどを選ばせるテストでは、

まるちゃんは、間違えたりもしましたが、ほとんど選べていました。

他には絵カードを出して、

その中から、履くものちょうだいと言ったら、靴を渡すなどもしました。

ABAで、今まるちゃんがしているなかに、
物の機能を教えるのがあり、
たとえば
フライパン何するもの?とフライパンを見せて聞いて、

「料理するもの」というのをしているのですが、

まだ数種類しか教えてないので、
正解率が低かったです。



あとは、色の問題や、

絵カードで3つのものをちょうだいと言って、渡せられるか、という問題でした。

まるちゃんは、3つ言われても
あとの二つしか渡せません。

たとえば、絵カードを9個くらいおいて、

リンゴ、靴、傘ちょうだい。というと、

靴と、傘しか渡せない、
といった感じでした。

何回かして、最後は3つ渡せていましたが、

この結果から、

まるちゃんは、記憶力が弱いということでした。


私は勝手に、記憶力がいいと思っていたんですが、

それは、場面だったり場所だったり、物だったり目で見えることは、記憶力が優れていて、

言葉に対する聞き取りが弱いということがわかりました。

そのことが、長い文で話せないことに繋がっているそうで、

記憶力を高める訓練を、家でも取り入れていこうと思いました。


まるちゃんの、伝えたい!という気持ちが今は強くて、

知っているものは必死に伝えてくるし、
知らなくても手を伸ばしたり、自分なりの言葉にして伝えてくれるので、

言葉の順番だったり助詞も教えたいのですが、

まだ教えるには早いと先生は言っていました。


私は、どうしても焦ってしまって、今も十分頑張ってるまるちゃんに、
もっともっと!
となってしまうのですが、

成長段階に応じた、訓練が大事なんだとわかったような気がしました。


言語訓練を受けながら、我が子の成長段階を認識していきないなと思いました。


☆気付き☆

言語訓練はABAで教えていたことが活かされていて、やっぱりABAをしてきて良かった。

でも、ABAは高額なこともあり、言語療法士にもちゃんと教えてもらうことも大事。

現在(5歳)は、私がABAをしながら
言語療法士に週1で通っています。

親が頑張るだけでなく、きちんと公共の訓練もどんどん受けていき、
親の相談できる専門家を作ることが大切だと思います。


では、今日もありがとうございました♪

応援お願いします❤(^ω^)

ランキング、また参加しました✨
応援お願いします🙇

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村



ABAを毎日するのは誰のため?

2015-12-05 20:30:50 | 療育4歳
こんばんは!

今日は、土曜日。
土曜日は、お父さんも仕事だし、

ABAの日!と決めて、のんびり休憩をはさみながら、ABAを午前中していました。
と言っても、一時間半くらい。


ABAセラピストさんが、来なくなってからも、私やまるちゃんの体調が悪い日以外は
毎朝、20分から30分ABAしています。短いけど~(^o^;)


最近は遊びも多くとりいれて、
出来るだけまるちゃんに楽しんでもらいながら、
私も楽しみながらするように心掛けています。


2ヶ月前くらいから、まるちゃん
お医者さんごっこが好きで、

「注射しまーす、チクッイタター!」と言って自分で自分に注射したり、私にしてくれたり、

「お熱はかりまーす!ピピっ!」
とオモチャの体温計で熱をはかり、

「お薬飲んでください」と私が言うと、「ごくごく~!」と言って飲んだり、

絆創膏はったり。

最後は「おだいじに」と言ってひとまず終了。



私がお医者さん役でも、まるちゃんがお医者さん役をやりたがり、

どっちが医者かわからない状況になったりも、ときどきします(笑)


あとは、塗り絵の練習や、

線模倣、丸や斜めとかですが。


あとは、分類の表出
くだもの、乗り物、動物、野菜、食器。など


色×物
赤い車、黒い車
赤いりんご、黒いりんご など
を絵でかいて、カードにして、
今は表出の練習


位置、などもしています。


他にもこまごまとしていますが、

何回もしてる課題は、まるちゃんも飽きがくるので、面白いように、声がけを工夫したり、
たまに遊びながら教えたりもしています。


今年の4月からセラピストさんに来てもらい、それからほぼ毎朝自分でもABAをしているのですが、

まるちゃんのためでも
もちろんあるのですが、

毎日しているのは、もしかして、
自分のためなんじゃないかと、
ふと思いました。


一日でも しなかったら、
また、さぼっていた、
一年前の私になってしまうのでは?
それが嫌だから。

私は、ABAをさぼっていたとき、今年の4月より以前
まるちゃんから逃げてるような気がして、
自分を責めて、時間がないなど、いいわけして、結局毎日暗い気持ちになっていました。イライラが多かったり( ノД`)…


ABAをしている今のほうが、普段まるちゃんとの関わりも深く楽しく、
私は、短い時間でもABAをしているという達成感が、まるちゃんの成長につながるという自信に変わり、
日々を楽しく過ごせている。

私自身毎日笑顔が多くなった!そう思っています。


ABA以外でも、どんな療育でも、言えることですが、
私がまるちゃんに出来ることを、自分なりにしているということ。

きっと今の毎日を数年後の自分は、後悔しないだろう。
そう思えることが、日々の幸せに繋がっているんだと思います。


私って、けっこう面倒くさい性格みたいです(^o^;)


だからって、まるちゃんに押し付けることなく、
まるちゃんも、楽しんでしてくれていることが、一番大事だ
と思います。

たまに、休憩!と言って離席しようとしますが。(^o^;)


でも私が楽しければ、まるちゃんにも伝わって、楽しく学んでくれてる!


離席も、やはり私が心から楽しめていないときに多かったりします。


療育って、結局親も子供も楽しくできるかどうか?が決め手なんだと思います(^ω^)


そして、母親の笑顔こそが、まるちゃんにとっての、最高の強化子なのかなぁ、と(笑)←自分で言う



日常のなかでも、たくさんABAはできますし、(←もう癖になりつつある。)

たった、DTT10分でも、私にとっては、毎日することが大事なんでしょう。きっと(^o^;)


これからも、楽しく!をもっとうに療育していけたらと思います(^ω^)


そして、ABA後は、最近土日必ず行っている、近所の大きい公園で、2~3時間遊びましたとさ😊


では、今日もありがとうございました♪


ランキング参加してます。
この記事読んだよ~ポチっとお願いします✨

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村








ABAセラピストをやめるという選択

2015-11-17 13:21:17 | 療育4歳
こんにちは!

ブログ更新してない間も応援ポチっありがとうございました♪


さて、いきなりですが、
ABAセラピストさんに毎週来てもらっていたんですが、

辞めることにしました。

そして、私が毎日セラピーを続けていきます。


この決断をできたのも、今来てもらっているセラピストさんのおかげです。


それは、この本をオススメしてくれたから。



わたし、知らなかったんです。

お恥ずかしながら、つみきBOOKしか持っていなかったんですが、


この、つみきプログラム、どうやってセラピーを進めていくか、

分かりやすく、一覧になっていて、


これができたら、次はこの課題というのが、わかるので、

セラピストさんいなくても、進みかたがわかる!

私は、いまいち進みかたがわからなかったのが理由で
セラピストさんに来てもらっていたので、

この本は、本当にありがたかったです。


これからABAする人に、一番オススメしたい本。


でも、会員にならないと購入はできないんで、

会員のかたで、まだ購入してない人は、ぜひとも購入してみてください(^ω^)


そして、課題がうまく進まないときは、コンサルティングに来てもらおうと思っています。


ではでは、今日もありがとうございました♪

応援いつもありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

ママ友の子供にABAをしてみた

2015-10-29 10:49:30 | 療育4歳
こんにちは!

昨日の夜から、まるちゃんいきなり歌をうたいだしたした!

しかも、今までよりも音程がとれてる!

今までは、棒読みだったのが、
歌らしくなってきたことに驚きました♪

そして今朝、玄関で傘を持ちながら、
「あめあめふれふれーかぁさんがー」
と歌いだしたので、わたしも続いて何回も歌っていたら、

最後まで一緒に歌ってくれました(^ω^)

いきなり、びっくりしましたが、
嬉かったです!

実は3日前から、脳内炎症に効く薬を飲みはじめています。

腸内炎症のある子は、言葉がでてきたり、音がハッキリしたりするそうで、3週間続けます。

まぁ、脳と腸はつながってますから。


この薬のおかげもあるかもしれないなぁ、と思っています。


さて、話はそれましたが、

まるちゃんの行っている、児童デイでお友達になった、ママとお子さんが
先日わが家に遊びに来てくれました♪

そして、約束していたABAをしてみると、ママさんえらく感心していました。

「もし、ABA興味あるなら、私教えますよ~」と言ったら、

「ぜひぜひ、私も家でしてみようかな~。」
と。


こんな感じで、ABAが広まれば嬉しいなと思います♪


高額なお金を出さなくても、親がやる気をだせば本を見ながらABAはできるんでね。


今まるちゃんは、ABAをしていますが、
これも、小学生くらいになったら、
ABAは軽く続けながら、RDIや、他のセラピーに切り替えてもいいと思っています。

大事なのは、脳のトレーニングをすること!

脳を鍛えれば、知能はよくなっていくと思います。

取り敢えず、なんでも良さそうなのは、試してみる!

子供に合うか合わないかを見極める!

本当に大事なことだと思います。

今の日本の療育のみで、
月に一、二回の言語聴覚や、OTのみでよくなる子供も実際いますが、

それは、知的に軽度の子供がほとんどです。

中度、重度の子供には、
月に数回の療育で良くなることは、難しいのでは?と思います。
(多少の改善はあるかもですが。)

やはり、毎日することが大事なんだなと、改めて思います。

親が動かないと、子供一人では何もできませんから。

私は、もちろんまるちゃんの
「障がい」を
受け入れた上で、

少しでも、脳が改善できるようにと日々ABAに取り組んでいます。

では、今日もありがとうございました(*´∀`)

応援ポチっお願いします(^ω^)

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村