可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

手作りふりかけに、はまる

2019-06-03 11:29:32 | 食について
もうすぐ梅雨かー!

梅雨までにもう一台空気清浄機がほしくて、色々また見に行こうと思います。

さて、うちの父ちゃんは毎日お弁当を持って行ってるのですが、
お弁当のときは、ふりかけ必須らしく、
いつもふりかけない~、ふりかけ買ってきて~と言われていました。

市販のふりかけは、ほぼ、化学調味料が入っていて、(アミノ酸や核酸)
ダイエーにアミノ酸核酸不使用のふりかけがあったので、それをいつもは購入してました。

でも、そのふりかけ、アミノ酸、核酸無添加と書いている、ということは、
他にも添加物入っているのでは?
と、少し気になって、よくよく原材料をみてみると、
酵母エキスという文字が。

調べたら、酵母エキスも化学調味料だったみたい。

もう、そのふりかけも購入できない~となって、

こうなったら、ふりかけ作るしかないやろ、
と思い立ち、
作ってみると、美味しい~💕

これには、父ちゃんも大喜び😊

今日はふりかけを大量に作りました。



のりとじゃことゴマのふりかけ
タケノコとワカメとゴマのふりかけ
タケノコとじゃことゴマのふりかけ

もはや、タケノコとワカメのは、ただ小さく切っただけの、煮物なんですが😂これをふりかけと言えるのかはわからないけど、
めちゃめちゃ美味しい💕
まるちゃんもご飯のお供にパクパク食べてくれます❗

化学調味料だらけの日本だけど、
何でも手作りすれば、問題は解決するね✨

まだまだレパートリー増やしていこう❗


今日も読んで下さってありがとうございました✨

まるちゃんの動画まるちゃんムービーをちょこちょこアップしていきます😊のぞいてみてね✨


楽天ルーム始めました♪
まるちゃんのおやつなど載ってるので見てみてね💕↓
Marumama のROOM


まるちゃん専用インスタグラムも始めました~😊
maruchan575 を検索して探してね✨


ランキングも参加してます(^-^)
blog見たよ~のポチっ✨してね😃
応援よろしく~✌️
にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リスボン)
2019-08-10 19:50:03
こんばんは、まるちゃんまま、丸ちゃん、お暑いうございます。
お元気ですか。
ブログ楽しみにしていますよ。更新がないので心配しています。
昨日もどこかに、コメントかいたのですが、自分のかいたところも見つけられなくて、ここに再投稿します。
渡米編削除されたのですか。残念です。
渡米中の日々の食事メニュー大変だったとおもいます。
食事当番は、わたしになりそう。
入国審査まで心配になって。ESTA入国でも、面倒な面談ありましたか。食品は、リストにするといいんですよね。
おぼえてらしたらおしえてください。
渡米まであと一月、そろそろ準備はじめます。
返信する
Unknown (y530-k)
2019-08-11 19:47:48
リスボンさん
お返事遅くなりすみません!
元気にしてます!
夏休みで毎日どこかに出かけてまして、夜は娘と一緒に寝てしまい、あまりブログをかく時間がなくて、でもまた落ちついたらブログも更新します!
入国のときはほとんど申告してなかったかもしれませんが、大丈夫だったと思います!ちょっと忘れてしまいましたが、米と缶詰を持っていきましたが、スーツケースに全ていれてましたので、手持ちでは何も持ってなかったので、なしにしたと思います。でもスーツケースの分も書いたほうが良かったんですかね。私もわからずに記入しましたよ。でも大丈夫でした。
ご参考になるかわかりませんが、帰国のほうが薬とか持ち込むんで、とにさんに飛行機のときの申請について聞いたほうがいいかもです!
渡米1ヶ月後なんですね!
頑張って来てください!
渡米記事は消してないので、あると思いますよ。
お手数ですが探してみてください!
返信する
Unknown (y530-k)
2019-08-11 19:51:18
カテゴリーから、渡米治療記をみてもらったら、記事みれるとおもいます!
返信する
Unknown (リスボン)
2019-08-12 20:05:49
ありがとうございました。
渡米記事みつけました。
お元気そうで何よりです。よかったです。
帰りの方が、気をつけたほうがよいとのこと。
まるちゃんままはどうされましたか。

とにさんは、このごろ返事なく、多分夏休みのバケーション中
なのだとおもって、待っています。
無事終わって、空港に迎えに来た家族パパと兄に会うシーンを考えて、
孫娘じゃなくて、ばばが泣くんじゃないかとおもいます。
(;´д`)
返信する
Unknown (y530-k)
2019-08-12 22:55:46
記事が見つかって良かったです!
本当に泣いてしまいますよね、きっと。
でも本当のスタートはこれからですよ!
治療頑張ってください!
帰りもとくに私は申請してなかったと思います。
全てスーツケースに入れてましたので。
だからあまり参考にはならないです!
アメリカ治療で発語でるといいですね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。