可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

最近の出来事など

2014-07-23 20:54:43 | 日記
こんばんは

夏祭りの時期が来ました~

うちの近所でも、盆踊り祭りがあり、

夜ご飯を早めに食べて、

まるちゃんと一緒に行ってきました


たくさんの人が踊っていて、なんだか

ほんわかした気持ちになりました


ふとまるちゃんを見ると、

私にしがみついて、たくさんの人が踊る姿をみて、

なんかおびえてたし


でも、踊るポンポコリンが流れたら、

ニコニコ笑顔になり、一安心


GFCFしてるから、屋台の食べ物は買わずに、

雰囲気を楽しんできました

今はまだ、3歳だし、欲しがらないから大丈夫でしたが、

来年、再来年は欲しがるだろうなぁ、

と思うと、盆踊りも行きずらくなるのかなぁ。。

まだ想像がつかないけど、、。


みんなどうしてるんだ??


先週は、今年初!

海に行きました~


さぁ!久しぶりだから、まるちゃんはどうかしら??と思ったら


波打ち際に手を引いて行こうとしたら、

めちゃおびえてる!!

波から逃げる逃げる


そして、15分くらいで慣れてきたよ!

波打ち際に行って、

たまに笑顔もみせてくれて、

楽しんでくれていました



やっと慣れてよかったね~。

父ちゃんが、流木を探してくれて、

大きすぎるのを見つけた



記念撮影

流木は家にディスプレイする予定


まだ飾ってないけどね~




まるちゃんの水着をみて、

父ちゃんが一言。
「パジャマみたい!」




確かに。。


日焼けしたら、なかなか黒いのとれないから、

今年は、あまり焼けないようにしないとね!!



まるちゃん、最近も、後退することなく

言葉を覚えています


絵本をみて、「サンタ」、「ツリー」と言ったり、←季節はずれの絵本やし


お風呂場の、あいうえお表をみて

今日は、
「かえう!」→カエル

「あに!」→ワニ

などなど、発音は悪いけど、

言える言葉は増えてきてます

でも、二語分はひとつしかでてないけど。。


あと!!亜鉛不足というので、

亜鉛入りウォーターサーバーや、

亜鉛入りビタミン液をあげてるんですが、


改善されてるのか??

まだわかりません!

口に物を入れるのは、健在です。

なかなか治らないねー


でも、どちらも気に入ってるので、

これからも続けていきます


今日も読んで頂きありがとうございます

応援のポチっお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村