おはようございます
まるちゃんも、なんだかんだで
はや3歳5ヶ月。
言葉は相変わらず単語ばかりですが、
アメリカに滞在中にまた単語が増えたんです(^O^)
アメリカに、アンパンマンの本をもって行ったんですが、
ある日を境に、私が教えた言葉をすぐに言ってくれるようになったんです。
例えば、私が「ドキンちゃん」というと、
まるちゃんも「ドキちゃ!」
「メロンパンナちゃん」というと、
「メロちゃん」←だいぶ省略されてますが
笑
こちらがいうと、前までは30%くらいの真似っこだったのが、
その時から、60%くらいまでになりました
そして今では80%くらいになってるかも?!
「あれ?何もまだ治療してないのに、
なんか話せるようになってるね~
」
なんて、話していました。
そして、帰国後、ドクターからの指示書をみていると、理由がわかりました!
実は、アメリカ滞在中に
ビタミンB12を試しにしてみよう!と、私と父ちゃんで、まるちゃんに試してみたんです。1回だけ。
でも私はB12は、低緊張に効果があるものだと思っていたんで、
気がつかなかったんですが、
実は言葉の発達にも効果があるみたいで、
「なるほど、だからか~!」と妙に納得してしまいました
でも、これが本当ならビタミンB12をはじめるのが楽しみになりました~!
今週末からスタートなんで、またどうだったか報告します
2語文よ、でてこい~でてこい~
今治療始めてまだ二週間、
今のところ、大きな変化がないんですが、
アメリカ以降、まるちゃんまた話すのが楽しくなったみたいで、
よく知ってる言葉を言いながら眠りについていたり
と言っても、
寝る前の恒例になった
まるちゃん「クビ、痛い、」
私「え?クビ痛いの?大丈夫?」
まるちゃん「だいじょぶ」
この会話を毎日してます。
まるちゃんが以前、首を寝違えた日があって、私が、「首痛いの?大丈夫?」
と言ってたのを
まるまる覚えて言ってるだけなんですが
それ以来寝る前は必ず言うようになりました
転けたりしても、自分から
「だいじょぶ」と言うし、
ご飯のとき、おかわり欲しいときは
「いーる!」と言うし、
人の物を欲しい時は
「かして!」と結構ハッキリと言います
帰国後に、自ら「貸して」を言えるようになり、(前に教えてたのをどうやら覚えてたみたい)
要求語が少しだけ増えました
これが本当に嬉しいんです
まだ、サプリなど始めて二週間ですが、
劇的変化はアメリカ旅行中の変化で、
それ以降は特に今のところ変化はありません。
でも、少しだけよく話せるようになったまるちゃん。
毎日、単語をよく話していて、今は吸収のときなのかもしれません
今のうちに沢山吸収しないと
と毎日絵本を読んだり、図鑑みせたり、奮闘中。
ABAもまた再開しようかな?
実は最近休んでいたんで
まだ寝てるまるちゃん、そろそろ起こしに行きますか
それでは、みなさまも良い一日を

にほんブログ村
いつもありがとうございます

まるちゃんも、なんだかんだで
はや3歳5ヶ月。
言葉は相変わらず単語ばかりですが、
アメリカに滞在中にまた単語が増えたんです(^O^)
アメリカに、アンパンマンの本をもって行ったんですが、
ある日を境に、私が教えた言葉をすぐに言ってくれるようになったんです。
例えば、私が「ドキンちゃん」というと、
まるちゃんも「ドキちゃ!」
「メロンパンナちゃん」というと、
「メロちゃん」←だいぶ省略されてますが

こちらがいうと、前までは30%くらいの真似っこだったのが、
その時から、60%くらいまでになりました

そして今では80%くらいになってるかも?!
「あれ?何もまだ治療してないのに、
なんか話せるようになってるね~

なんて、話していました。
そして、帰国後、ドクターからの指示書をみていると、理由がわかりました!
実は、アメリカ滞在中に
ビタミンB12を試しにしてみよう!と、私と父ちゃんで、まるちゃんに試してみたんです。1回だけ。
でも私はB12は、低緊張に効果があるものだと思っていたんで、
気がつかなかったんですが、
実は言葉の発達にも効果があるみたいで、
「なるほど、だからか~!」と妙に納得してしまいました

でも、これが本当ならビタミンB12をはじめるのが楽しみになりました~!
今週末からスタートなんで、またどうだったか報告します

2語文よ、でてこい~でてこい~

今治療始めてまだ二週間、
今のところ、大きな変化がないんですが、
アメリカ以降、まるちゃんまた話すのが楽しくなったみたいで、
よく知ってる言葉を言いながら眠りについていたり
と言っても、
寝る前の恒例になった
まるちゃん「クビ、痛い、」
私「え?クビ痛いの?大丈夫?」
まるちゃん「だいじょぶ」
この会話を毎日してます。
まるちゃんが以前、首を寝違えた日があって、私が、「首痛いの?大丈夫?」
と言ってたのを
まるまる覚えて言ってるだけなんですが

それ以来寝る前は必ず言うようになりました

転けたりしても、自分から
「だいじょぶ」と言うし、
ご飯のとき、おかわり欲しいときは
「いーる!」と言うし、
人の物を欲しい時は
「かして!」と結構ハッキリと言います

帰国後に、自ら「貸して」を言えるようになり、(前に教えてたのをどうやら覚えてたみたい)
要求語が少しだけ増えました

これが本当に嬉しいんです

まだ、サプリなど始めて二週間ですが、
劇的変化はアメリカ旅行中の変化で、
それ以降は特に今のところ変化はありません。
でも、少しだけよく話せるようになったまるちゃん。
毎日、単語をよく話していて、今は吸収のときなのかもしれません

今のうちに沢山吸収しないと

ABAもまた再開しようかな?
実は最近休んでいたんで

まだ寝てるまるちゃん、そろそろ起こしに行きますか

それでは、みなさまも良い一日を


にほんブログ村
いつもありがとうございます
