こんばんは!
久しぶりに食事ネタです。
去年私が運命的な再会をした、エステサロンのオーナーのところに
今月初めに息抜きにエステしに行ったんだけど、
色々まるちゃんの話題もして、
アメリカ行って治療を開始した話をして、
まるちゃんはミトコンドリア機能欠陥症で食事やサプリや薬で治療してることなどを伝えたら、
なんと、オーナーのお母さんが、ミトコンドリア脳筋症で、
ミトコンドリアで繋がったんです。
めちゃくちゃ私の話を真剣に聞いてくれて、
オーナーのお姉さんがそういったミトコンドリア機能をあげるための食事療法を勉強しているから一度会ってみない?
と言ってくれて、
昨日会ってきました!
お姉さんと、そのお友達もいてね、
すごいビックリしたのは、そのお友達が末期の肺がんらしくて、
でも、すごい元気で、めちゃくちゃ明るくて!
感動した!
そしてお友達が、ガンも細胞でおこっているから、
細胞を作り変えるような食事に変えたそうで、
それから、すごい体調もよくなり、
抗ガン剤も自分に合うのが見つかったそうで、
今は前向きに何事にも取り組んでいて、生き生きして毎日を生きているっていう話で。
まるちゃんも食事を変えて、細胞を元気にしたら、いいと思うよ~とアドバイスいただきました。
詳しく説明してくれて、
中鎖脂肪酸ケトン食という食事療法でね。
私も聞いたことあるんだけど、ようは、
低糖質制限と少し似ていて、
糖質は自分の身体で作れるけど、
ミネラル、ビタミン、脂質、たんぱく質は食事からとらないと身体には入らない。
炭水化物はブドウ糖になり、
たんぱく質はアミノ酸
脂肪は、脂肪酸になり身体に吸収される。
ブドウ糖は代謝するのにビタミンBを使うらしく、
日本の食事は炭水化物ばかりがメインだけど、
ご飯軽く一杯は、角砂糖15個分の糖なんだって!
だから、ご飯をとりあえずなしにして、
たんぱく質をメインに、
良質な油(亜麻仁油、ココナッツオイルなど)と、野菜、ミネラル、ビタミンをバランスよくとる。
そうすることで、ケトン体の値が高くなる。
うまく説明できないけど、
まるちゃんのご飯に最近疑問があったんで、
なんか目の前が明るく開けてきてね、
魚は煮て油も一緒にとって、
味付けは塩コショウをメインに。
この食事を始めると、
疲れにくくなり、
精神安定するし、
肌が綺麗になるし、
ミトコンドリアが活性する
まさにいいことずくめというから、これはまるちゃんの為に本格的に始めなければ!と思いました。
それで早速昨日の晩から、スタートしました!
今朝の朝食
まぁ忙しい朝なんで、全部ミックスしちゃいました
水菜と、ブロッコリー、
魚(つばす)の身をほぐしたのと、
ひとつまみのぬちまーすをかけて、
亜麻仁油もかけて、
まるちゃん用小麦なし、いかなごで味をごまかしながらあげると、
まるちゃん完食してくれます
デザートにイチゴを食べたよ。
ちなみに晩御飯は
豚しゃぶ、
大根、人参の煮物
水菜ブロッコリーにいかなご
ぬちまーすと亜麻仁油もふりかけてね。
あと、味噌汁もキヌアで作ったやつをあげたよ。
豚しゃぶはおかわりたくさんして、この量の倍は食べてます。
フルーツはみかんだったよ。
なんか、こんなんでよければ続けていけるかも~と私もウキウキしてきてね。
たんぱく質をできるだけたくさんとって、ご飯の代わりにブロッコリーや野菜にして、亜麻仁油とぬちまーすで脂質とミネラルをとる。
ちなみに、わたしも昨日からご飯抜きのたんぱく質と野菜、良質な油をたくさん食べとります。
今朝は何故かスッキリ目覚めましたよ。
続けないと意味ないから、作り置きおかずで頑張って続けて、
また、まるちゃんの変化があれば嬉しい限りです。
やっぱりね、末期ガンの人が言う言葉には、説得力がありました。
私も、自分の健康の為にしていこうと思います。
あぁー、なんで日本は、こんなにも炭水化物ばかりなんだろう。。
もっと、こういう食事が広まって、当たり前になったらいいのにね。
この本を紹介してくれたから、読んで勉強します!
どうか、お友達のガンがどんどん小さくなっていきますように!!
今日もありがとうございます
読んだよーポチッとお願いします
にほんブログ村
久しぶりに食事ネタです。
去年私が運命的な再会をした、エステサロンのオーナーのところに
今月初めに息抜きにエステしに行ったんだけど、
色々まるちゃんの話題もして、
アメリカ行って治療を開始した話をして、
まるちゃんはミトコンドリア機能欠陥症で食事やサプリや薬で治療してることなどを伝えたら、
なんと、オーナーのお母さんが、ミトコンドリア脳筋症で、
ミトコンドリアで繋がったんです。
めちゃくちゃ私の話を真剣に聞いてくれて、
オーナーのお姉さんがそういったミトコンドリア機能をあげるための食事療法を勉強しているから一度会ってみない?
と言ってくれて、
昨日会ってきました!
お姉さんと、そのお友達もいてね、
すごいビックリしたのは、そのお友達が末期の肺がんらしくて、
でも、すごい元気で、めちゃくちゃ明るくて!
感動した!
そしてお友達が、ガンも細胞でおこっているから、
細胞を作り変えるような食事に変えたそうで、
それから、すごい体調もよくなり、
抗ガン剤も自分に合うのが見つかったそうで、
今は前向きに何事にも取り組んでいて、生き生きして毎日を生きているっていう話で。
まるちゃんも食事を変えて、細胞を元気にしたら、いいと思うよ~とアドバイスいただきました。
詳しく説明してくれて、
中鎖脂肪酸ケトン食という食事療法でね。
私も聞いたことあるんだけど、ようは、
低糖質制限と少し似ていて、
糖質は自分の身体で作れるけど、
ミネラル、ビタミン、脂質、たんぱく質は食事からとらないと身体には入らない。
炭水化物はブドウ糖になり、
たんぱく質はアミノ酸
脂肪は、脂肪酸になり身体に吸収される。
ブドウ糖は代謝するのにビタミンBを使うらしく、
日本の食事は炭水化物ばかりがメインだけど、
ご飯軽く一杯は、角砂糖15個分の糖なんだって!
だから、ご飯をとりあえずなしにして、
たんぱく質をメインに、
良質な油(亜麻仁油、ココナッツオイルなど)と、野菜、ミネラル、ビタミンをバランスよくとる。
そうすることで、ケトン体の値が高くなる。
うまく説明できないけど、
まるちゃんのご飯に最近疑問があったんで、
なんか目の前が明るく開けてきてね、
魚は煮て油も一緒にとって、
味付けは塩コショウをメインに。
この食事を始めると、
疲れにくくなり、
精神安定するし、
肌が綺麗になるし、
ミトコンドリアが活性する
まさにいいことずくめというから、これはまるちゃんの為に本格的に始めなければ!と思いました。
それで早速昨日の晩から、スタートしました!
今朝の朝食
まぁ忙しい朝なんで、全部ミックスしちゃいました
水菜と、ブロッコリー、
魚(つばす)の身をほぐしたのと、
ひとつまみのぬちまーすをかけて、
亜麻仁油もかけて、
まるちゃん用小麦なし、いかなごで味をごまかしながらあげると、
まるちゃん完食してくれます
デザートにイチゴを食べたよ。
ちなみに晩御飯は
豚しゃぶ、
大根、人参の煮物
水菜ブロッコリーにいかなご
ぬちまーすと亜麻仁油もふりかけてね。
あと、味噌汁もキヌアで作ったやつをあげたよ。
豚しゃぶはおかわりたくさんして、この量の倍は食べてます。
フルーツはみかんだったよ。
なんか、こんなんでよければ続けていけるかも~と私もウキウキしてきてね。
たんぱく質をできるだけたくさんとって、ご飯の代わりにブロッコリーや野菜にして、亜麻仁油とぬちまーすで脂質とミネラルをとる。
ちなみに、わたしも昨日からご飯抜きのたんぱく質と野菜、良質な油をたくさん食べとります。
今朝は何故かスッキリ目覚めましたよ。
続けないと意味ないから、作り置きおかずで頑張って続けて、
また、まるちゃんの変化があれば嬉しい限りです。
やっぱりね、末期ガンの人が言う言葉には、説得力がありました。
私も、自分の健康の為にしていこうと思います。
あぁー、なんで日本は、こんなにも炭水化物ばかりなんだろう。。
もっと、こういう食事が広まって、当たり前になったらいいのにね。
この本を紹介してくれたから、読んで勉強します!
どうか、お友達のガンがどんどん小さくなっていきますように!!
今日もありがとうございます
読んだよーポチッとお願いします
にほんブログ村