お久しぶりです。
最近は夏休み中なので海に行ったりショッピングしたりカラオケ行ったり、
まるちゃんと二人で色々お出かけしています😊
カラオケもまるちゃんは大好き❤️
きゃりーぱみゅぱみゅの曲をリクエストされるので、それを歌うと喜んでくれたり、
知っている曲はマイクを持って一緒に歌います(笑)
声量でかすぎて、もはや何を歌ってるのかわからないくらいですが😅
さて、先日発達検査をしてきました。
毎年一年に一回くらいしていますが、
だいたい同じ数値です。
中度なのでだいたい40~50の間をうろうろしています。
発達検査の項目が
運動
適応認知
言語社会
の平均をみるのですが、
検査する人によっても数値が5くらいは変わってくるので、
最近は少し低くても、気にしないようになりました。
今年は検査する人が男性で、声も小さめ、ボソボソ話すタイプではっきりいってはずれでした。
まるちゃんも男性の声が聞き取りにくかったのか、いつもより適応認知が低くて、
運動がいつもより高めでしたが、
平均とると、結局だいたい毎年同じです。
去年は適応認知が高くて、運動が低すぎた。
今年の検査で
「いやいや、運動こんなに高くないよ」
とか
「認知調べる検査少なすぎないか?」など思うところは多々ありましたが、あまり数値を真剣に受け止めすぎず、
だいたいこれくらいというのがわかれば良し!と最近は割りきり始めました。
まるちゃん、たくさんお話もするし、ひらがなも読めるし、
本当に中度?と言われたりもしますが、
ど真ん中の中度です。
すべての項目が中度だからね。
すぐ軽度になるかなと、昔は思っていましたが、
どれかの項目がずば抜けて高いとかじゃないと、難しいんだなと実感しています。
でも、正直、平均で軽度になっても
うれしくありません。
一つ一つの項目が軽度にならない限りは、どれか一つだけ90だから他は45だけど平均で、軽度ね。
とか、なんか違和感を感じる。
そもそも平均とか、必要あるのか?とさえ感じる。
まぁいいか。
まるちゃんの場合は全てが中度だから、平均しても変わらず中度。
あたりまえ。
まるちゃんも、もう6歳。
早いなぁと感じる今日このごろです。
夏休みも字の練習や
竹馬の練習←できるんかい?と思うけど、
言語療法の先生や、作業療法の先生や
児童デイの先生にも協力してもらいながら、
練習していきたいと思います。
少し夏バテ気味の母ちゃんですが、皆様も身体には気を付けてくださいね✨
ランキング参加してます(^-^)
ポチっと押してもらえたら嬉しいです✨
![にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ](//baby.blogmura.com/chitekishougai/img/chitekishougai88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ](//baby.blogmura.com/hatatsubaby/img/hatatsubaby88_31.gif)
にほんブログ村
最近は夏休み中なので海に行ったりショッピングしたりカラオケ行ったり、
まるちゃんと二人で色々お出かけしています😊
カラオケもまるちゃんは大好き❤️
きゃりーぱみゅぱみゅの曲をリクエストされるので、それを歌うと喜んでくれたり、
知っている曲はマイクを持って一緒に歌います(笑)
声量でかすぎて、もはや何を歌ってるのかわからないくらいですが😅
さて、先日発達検査をしてきました。
毎年一年に一回くらいしていますが、
だいたい同じ数値です。
中度なのでだいたい40~50の間をうろうろしています。
発達検査の項目が
運動
適応認知
言語社会
の平均をみるのですが、
検査する人によっても数値が5くらいは変わってくるので、
最近は少し低くても、気にしないようになりました。
今年は検査する人が男性で、声も小さめ、ボソボソ話すタイプではっきりいってはずれでした。
まるちゃんも男性の声が聞き取りにくかったのか、いつもより適応認知が低くて、
運動がいつもより高めでしたが、
平均とると、結局だいたい毎年同じです。
去年は適応認知が高くて、運動が低すぎた。
今年の検査で
「いやいや、運動こんなに高くないよ」
とか
「認知調べる検査少なすぎないか?」など思うところは多々ありましたが、あまり数値を真剣に受け止めすぎず、
だいたいこれくらいというのがわかれば良し!と最近は割りきり始めました。
まるちゃん、たくさんお話もするし、ひらがなも読めるし、
本当に中度?と言われたりもしますが、
ど真ん中の中度です。
すべての項目が中度だからね。
すぐ軽度になるかなと、昔は思っていましたが、
どれかの項目がずば抜けて高いとかじゃないと、難しいんだなと実感しています。
でも、正直、平均で軽度になっても
うれしくありません。
一つ一つの項目が軽度にならない限りは、どれか一つだけ90だから他は45だけど平均で、軽度ね。
とか、なんか違和感を感じる。
そもそも平均とか、必要あるのか?とさえ感じる。
まぁいいか。
まるちゃんの場合は全てが中度だから、平均しても変わらず中度。
あたりまえ。
まるちゃんも、もう6歳。
早いなぁと感じる今日このごろです。
夏休みも字の練習や
竹馬の練習←できるんかい?と思うけど、
言語療法の先生や、作業療法の先生や
児童デイの先生にも協力してもらいながら、
練習していきたいと思います。
少し夏バテ気味の母ちゃんですが、皆様も身体には気を付けてくださいね✨
ランキング参加してます(^-^)
ポチっと押してもらえたら嬉しいです✨
![にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ](http://baby.blogmura.com/chitekishougai/img/chitekishougai88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ](http://baby.blogmura.com/hatatsubaby/img/hatatsubaby88_31.gif)
にほんブログ村