可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

お肉レポ、あれこれ。

2018-01-28 07:51:35 | 食について
おはようございます(^-^)

珍しく朝に更新。


先週神奈川で、ドクターのコンサルは無事に終了致しました😁

お久しぶりのロシニョール先生もとにさんも相変わらずお元気で、コンサルもあっという間の一時間でした。

このことはまた別記事で😊

今日はお肉について。

以前の記事で、

ノンホルモン、抗生剤不使用のお肉屋さんを紹介しました。

どちらでも注文してみた味について。

まずは、少し前に爆買いした、
ミートガイ

そのなかで美味しかったもの、

これ、鶏肉の骨つきのお肉

1日かけて、冷蔵庫で解凍して、塩で焼くだけ。
これは、とっても美味しかった❤️

あとは、鶏ももや鶏むねも美味しいのだけど、
賞味期限がきれてるのもあって、(冷凍だから?)産地もブラジルとかいてあるのに、シールには国産とかいていたりで、少し信頼性に欠けるので、もう頼まないかも。



あと、牛肉のパティは固くてパサパサして、美味しくない。

まるちゃんも食べてくれず、もったいないので、解凍して、ハンバーグみたいに片栗粉や卵など入れて、夫に食べてもらいました。

あと、ポークミンチは、私もまるちゃんもダメで、
肉臭かった。

解凍の仕方が悪いのか?
なんか匂いが気になった。
これも、最初はそぼろにしたけど、臭いので、これもハンバーグにしたけど、あまりオススメではないかな。

あと、まだ使ってないけど、牛コツ。


これは、まるちゃん用の牛骨スープにしようと思います。



ミートガイで頼むなら、鶏肉系がオススメです。一万以上で送料無料らしい。

そして、藤井ファーム

こちらは豚肉のみのお取り扱いで、
ミンチと、スペアリブのお肉を頼んだけど、
どちらも美味しかったです。
ミンチは、ポロポロのまま冷凍されてあるので、解凍しなくても少しずつ使えるのが良かったです😊

でも、お友達のKさんは、少しお肉がパサパサしていた、とおっしゃってました。

感じかたは人それぞれ。

でも、やっぱり抗生剤不使用やノンホルモンなので、多少は仕方ない部分もあるのだろうと思います。


あと、近くのダイエー(イオン系)でも
鶏肉ミンチの抗生剤不使用、安心鶏シリーズがあるので、それもたまに購入してます。
 
ちょっと高めだからか、少しお得になっている時もあり😂

あと、ウインナーもダイエーに抗生剤不使用のウインナー、これはまるちゃん大好きなのでお弁当に入れてます✨



個人的にはほそびきよりあらびきのが美味しいです✨

グリーンアイシリーズはよく買うし良いですが、ホルモン剤は使用してるのかも。また問い合わせてみようかな。

では、最近のまるちゃんのお肉レポでした😊

ランキング参加してます(^-^)
見たよ~のポチっしてね✨

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村