5月11日、亡くなった父が育てていたエビネが、7割方、開花しました。
先日、何株くらい有るんだろうと思い数えてみました。
およそ、千株ありました。
父の介護(オムツ交換等)をしているときは、夜も眠れなくなるほど
大変だったのですが、今は感謝しかありません。
千株全部咲けば見事なのですが、小さい株もあり
なかなか、全部咲きません。
薄暗いスギ林の中にあるため、いい写真が撮れません
私の腕が悪いのと、安物のカメラのせいもあるかもしれません
地エビネ(素心)
上記のエビネは私の一番好きなエビネです
ジエビネ
ジエビネ
ジエビネ
キエビネ
ニオイコウズ
タカネエビネ
エビネの咲いている場所の端に、随分キレイな花が咲いていたのですが
名前が分かりませんでした。それが、シソバタツナミだったのです
葉の裏側が、紫色だったので分かりました。