中札内の道の駅へ定期買出し
新鮮野菜もぽちぽち、、、
来月~はきっとお世話になると思いますが
ジャガイモは立派な大きさで幾種も売られていました
男爵、メイクィーン、きたあかり‥等 有名ところもあり
そして本日選んだのは ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e0/328faae5f3f88c10e4bebc21725aa478_s.jpg)
北海こがね
たぶん?農家のしばれの来ない倉庫か雪ノ下で冬を越した芋かと思います
どんな料理に向いているか、イマイチ?なので楽しみながら食してみます。
道内の宿が集まって ↓ のようなガイドを作り、本日届きました<一冊 800円>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/42e4bfeda3e6c411ad6fe00e1977ae39.jpg)
ネットを頼った宣伝もいいですが、
ちょっと時代を戻り手にガイドを持ち、、
旅をするのも良いかなと思います。
各宿のお勧めな場所は本屋で売られているガイドにも載らないような場所も多数
グルメガイドにも良し<ミシュランに勝てるかな?> お楽しみに!
八千代ユースでも販売しています。
えーーーちなみに 私どもは10年ぶりの協賛参加にて書かせて頂きました
前回は始めてまもない頃でしたねーー。
宜しくお願いします!
新鮮野菜もぽちぽち、、、
来月~はきっとお世話になると思いますが
ジャガイモは立派な大きさで幾種も売られていました
男爵、メイクィーン、きたあかり‥等 有名ところもあり
そして本日選んだのは ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e0/328faae5f3f88c10e4bebc21725aa478_s.jpg)
北海こがね
たぶん?農家のしばれの来ない倉庫か雪ノ下で冬を越した芋かと思います
どんな料理に向いているか、イマイチ?なので楽しみながら食してみます。
道内の宿が集まって ↓ のようなガイドを作り、本日届きました<一冊 800円>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/42e4bfeda3e6c411ad6fe00e1977ae39.jpg)
ネットを頼った宣伝もいいですが、
ちょっと時代を戻り手にガイドを持ち、、
旅をするのも良いかなと思います。
各宿のお勧めな場所は本屋で売られているガイドにも載らないような場所も多数
グルメガイドにも良し<ミシュランに勝てるかな?> お楽しみに!
八千代ユースでも販売しています。
えーーーちなみに 私どもは10年ぶりの協賛参加にて書かせて頂きました
前回は始めてまもない頃でしたねーー。
宜しくお願いします!