ふたたびこんばんは、ストレス末期のやじぶろです
CS最新作攻略編がいよいよスタートします。
記念すべき初回は、エトウも興奮した神曲「セイクリッド ルイン」です。
タイトルを見れば分かるけど、第4の歌姫が誕生しました。
ボク曰く、神曲を歌う人は歌姫と命名しています。
ちなみにですが、第1の歌姫はたかみつようこ「エンドリ・パスドリ」
第2の歌姫は彩音「赤薔薇・旋風ノ舞」 第3の歌姫はサリヤ人「蒼の旋律・零の夜想曲」
今回は葉月ゆら「SSM・豊穣弥生」の人です。
BPM186 ☆9 876 ☆9として876コンボは初出である。
スピードは「久遠の夜」クラス 譜面構成は神譜面 複合もあればスカスカな部分もある。
「珈琲の味と」の劣化版ともいわれている。
まさか葉月ゆらがこんな神曲を歌っているなんて思いもしなかった。水樹奈々がカバーしても面白い
高音の曲だからこそ、葉月ゆらしか出せない独特の雰囲気が人気となっている。疾走感が素晴らしいという意見もある。
今作には演奏自体には影響がないバグがあります。
それが、「ゴーゴータイム以外でドンちゃんがゴーゴーダンスを踊っている」というバグ
この曲は終始ゴーゴーダンスを踊っているが、それは仕様かとボクは思っている。この曲のノリノリは相当ヤバい
エトウが興奮するのも納得がいく カッコいい曲調だもん アニソンOPに相応しい仕上がりになっている
音源
参考譜面
今年の総選挙ベスト5候補に君臨しました。またもや神曲神譜面が誕生したので面白くなってきたよ!
それじゃバイバイ・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
CS最新作攻略編がいよいよスタートします。
記念すべき初回は、エトウも興奮した神曲「セイクリッド ルイン」です。
タイトルを見れば分かるけど、第4の歌姫が誕生しました。
ボク曰く、神曲を歌う人は歌姫と命名しています。
ちなみにですが、第1の歌姫はたかみつようこ「エンドリ・パスドリ」
第2の歌姫は彩音「赤薔薇・旋風ノ舞」 第3の歌姫はサリヤ人「蒼の旋律・零の夜想曲」
今回は葉月ゆら「SSM・豊穣弥生」の人です。
BPM186 ☆9 876 ☆9として876コンボは初出である。
スピードは「久遠の夜」クラス 譜面構成は神譜面 複合もあればスカスカな部分もある。
「珈琲の味と」の劣化版ともいわれている。
まさか葉月ゆらがこんな神曲を歌っているなんて思いもしなかった。水樹奈々がカバーしても面白い
高音の曲だからこそ、葉月ゆらしか出せない独特の雰囲気が人気となっている。疾走感が素晴らしいという意見もある。
今作には演奏自体には影響がないバグがあります。
それが、「ゴーゴータイム以外でドンちゃんがゴーゴーダンスを踊っている」というバグ
この曲は終始ゴーゴーダンスを踊っているが、それは仕様かとボクは思っている。この曲のノリノリは相当ヤバい
エトウが興奮するのも納得がいく カッコいい曲調だもん アニソンOPに相応しい仕上がりになっている
音源
参考譜面
今年の総選挙ベスト5候補に君臨しました。またもや神曲神譜面が誕生したので面白くなってきたよ!
それじゃバイバイ・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)