さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

ツリガネニンジン

2015-07-26 21:49:49 | 日記
暑かったです!!
でもまだこちらはましな方かもしれません。
40度近くになったところも多いようです。
体調に気をつけたいです。

ツリガネニンジン・・ほぼ日本全国の山地、草はらに生育
キキョウ科



草丈40~100センチ 花の長さ15ミリ~20ミリほど










ヤマユリ

2015-07-25 21:43:40 | 日記
夏らしい一日でした。
でも山の中、木陰、爽やかな風に夏を忘れました♪

ヤマユリ・・日本特産のユリ
日本自生の花の中では香りが強いとあります。
ユリ科



発芽から開花まで5年以上かかるんだそうです。










マサキ

2015-07-24 22:42:55 | 日記
庭木、公園などの生垣によく利用される常緑低木
ニシキギ科



花は小さく色も黄緑色ですので目立ちませんが
秋になると果実がはじけ目立つ赤い種子が顔を見せます。






モモイロテンナンショウ

2015-07-24 21:37:30 | 日記
夏らしい青空が広がりました。
でも案外空気が爽やか、それほどの暑さは感じませんでした。
明日からも暑い!!良いお天気が続きそうです。

モモイロテンナンショウ・・テンナンショウ、マムシグサとも呼ばれますが
茶色いのは近くの山でもたくさん見ることができます。
サトイモ科 中国原産











倒れていた花に日が差しました♪


スイセンノウ

2015-07-23 23:09:32 | 日記
地味な花だと思いますが毎年見かけます。
ナデシコ科



茎にビロードのような白い毛が生えますので フランネルソウ とも呼ばれます。







全体としてはこんな形で咲いています。
花もほぼ終わりかけ


ササクレヒトヨダケ

2015-07-23 22:41:06 | 日記
公園で休んでいる時に「きのこ図鑑」を持った女性の方がこの茸の名前を教えてくださいました。
ハラタケ科

春~秋にかけて草地、道端などに群生 丈3~12センチほど
食用になりヨーロッパでは一級品の食材とありました。







顔を出したばかり♪


ヤブガラシ

2015-07-23 21:46:13 | 日記
小雨の降るうっとうしい1日でしたがそれも今日で終わり・・らしいです。
本格的な夏到来です。
ヤブガラシ・・藪を覆って枯らしてしまうほど生育の旺盛さを現す名前
ブドウ科



つる性ですのでどんどん延びてあちこちはびこっていきます。










アオギリ

2015-07-22 22:32:54 | 日記
公園を歩いているとたくさんの小さな花がいっぱい落ちています。
見上げるとアオギリの花でした♪
アオイ科



くるりと巻いた花弁のように見えるのはガク片
秋には面白い形の果実ができます。



地面に落ちていた花



公園などでよく見かける樹高15~20メートルにもなる高木
幹が緑色、葉っぱがキリに似ているところから青桐の名前


アメリカフウロ

2015-07-22 21:35:38 | 日記
よく降りました。
明日もう一日雨の予報、その後はずらりと晴れマーク、真夏日気温が並んでいます!!

春に淡紅色のかわいらしい花を咲かせるフウロウソウ
果実がはじける頃このような美しい色になります。
フウロウソウ科