
2月8日(日)小雪~晴れ間~小雪の寒い日でした
今年で開催 二回目となる、『北九州マラソン』の日です
昨年は無念のエントリー確保ならず、出場できなかった 甥っ子が今年は エントリーできて晴れて出場できることになって、市内各地で
親戚を繰り出して我が家も早速 応援に出かけてきました。

<号外>
エントリーは総勢 一万人の出場だったそうです
バルセロナ五輪の銅メダリスト、有森裕子さんもランナーの応援に駆けつけてきてくれています

我が家も応援グッズや目立つポスターを作って当日を盛り上げました
甥っ子は 仕事の関係で現在 沖縄在住ですが 今回ははるばる 沖縄県からのエントリー出場です
日頃から 趣味でトライアスロンなどで全国で走ったりしているそうで、今回初めて生まれ故郷での親戚のまえでの初舞台です、
我が家の孫たちも応援に気合が入っております
「ちばりよ~!」とは 沖縄・琉球地方の ガンバレ~!の意味です
大人たちは 久し振りの甥っ子と前夜祭ですが 当の本人は ごちそうを前に 食べることは控えめ、生ものの刺身などは一切口にしない
訳とは・・当日の体調を最優先するため、いろいろのアクシデントなど回避にだそうです
さすが 我々とは心構えが違いました、なるほど~~なるほど。


我々も一箇所に集まらず それぞれ コースの各所に配置して 甥っ子の通過を待ちました、ほぼ 予想タイムの範囲で各所を通過
最終的には 自分の予想タイムを少しクリアできて自己ベストを達成~!
おめでとう~~!!
大都会を走るコースには、さすがの応援の人出も凄い 沿道には約20万人の応援部隊が有ったと報道があり寒い中よくランナーたち頑張りました
エントリーはすべて 42.195キロの正式距離の<フルマラソン>です、
5キロとか10キロのいわゆる市民マラソンとは違う 本格的な マラソン大会を目指す方針だそうです。(主催者側)
これが フルマラソンの <完走証明メダル>です。


それに驚いたことには 完走者 89%とは驚異的な完走率だったとか、素晴らしい大会運営でした、甥っ子は 来年もエントリーするからと
応援頼むと言って、走り終えて、早々に空路 沖縄の仕事場へ帰っていきました、小さい頃を良く知っているだけに感慨ひとしおでした、逞しい奴になったなあ。
※ 2月8日 今日の誕生日花 サンガイグサ(シソ科・調和)
今年で開催 二回目となる、『北九州マラソン』の日です
昨年は無念のエントリー確保ならず、出場できなかった 甥っ子が今年は エントリーできて晴れて出場できることになって、市内各地で
親戚を繰り出して我が家も早速 応援に出かけてきました。

<号外>
エントリーは総勢 一万人の出場だったそうです
バルセロナ五輪の銅メダリスト、有森裕子さんもランナーの応援に駆けつけてきてくれています

我が家も応援グッズや目立つポスターを作って当日を盛り上げました
甥っ子は 仕事の関係で現在 沖縄在住ですが 今回ははるばる 沖縄県からのエントリー出場です
日頃から 趣味でトライアスロンなどで全国で走ったりしているそうで、今回初めて生まれ故郷での親戚のまえでの初舞台です、
我が家の孫たちも応援に気合が入っております
「ちばりよ~!」とは 沖縄・琉球地方の ガンバレ~!の意味です

大人たちは 久し振りの甥っ子と前夜祭ですが 当の本人は ごちそうを前に 食べることは控えめ、生ものの刺身などは一切口にしない
訳とは・・当日の体調を最優先するため、いろいろのアクシデントなど回避にだそうです
さすが 我々とは心構えが違いました、なるほど~~なるほど。


我々も一箇所に集まらず それぞれ コースの各所に配置して 甥っ子の通過を待ちました、ほぼ 予想タイムの範囲で各所を通過
最終的には 自分の予想タイムを少しクリアできて自己ベストを達成~!
おめでとう~~!!
大都会を走るコースには、さすがの応援の人出も凄い 沿道には約20万人の応援部隊が有ったと報道があり寒い中よくランナーたち頑張りました
エントリーはすべて 42.195キロの正式距離の<フルマラソン>です、
5キロとか10キロのいわゆる市民マラソンとは違う 本格的な マラソン大会を目指す方針だそうです。(主催者側)
これが フルマラソンの <完走証明メダル>です。


それに驚いたことには 完走者 89%とは驚異的な完走率だったとか、素晴らしい大会運営でした、甥っ子は 来年もエントリーするからと
応援頼むと言って、走り終えて、早々に空路 沖縄の仕事場へ帰っていきました、小さい頃を良く知っているだけに感慨ひとしおでした、逞しい奴になったなあ。
※ 2月8日 今日の誕生日花 サンガイグサ(シソ科・調和)
昨日は北九州マラソン大会で、甥っ子さんご参加されたんですね。
昨日は平地でも寒かったでしょう。
でも、自己ベストを記録され、ご声援も、自ずと熱くなり寒さも飛んだことでしょう。
42.195キロ!歩いても疲れるのに、走るんですからね。考えられません。
実は、今週15日は熊本マラソンで、愚息がエントリーしています。
どうなることやら・・・
それにしても頑張り屋の甥御さん。完走・タイムも立派。応援団はひたすら寒かったのでは?でも通過したら移動ですね。次の通過点へ?そういうことも2回目3回目と学習できますね。
北九州には私の一族 甥一家、姪一家、兄一家、
またその孫たち、指折り数えれば20人以上います。生まれ故郷(白川、山口)よりも北九州市に多いです。高校の同窓生もたくさんいます。
これから年々盛り上がっていくことでしょうね。マラソンファンは全国にいるので、どこからでも参加してきていることでしょう。
娘婿が出たそうです・役所勤務 娘も役所勤務ですが仕事で応援に行けないからと・・。
もしよろしければ覗いてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/takeyosi-t/e/abda1460e8d2c0c3022c10eb8e739ae3?st=0#comment-form
フルマラソンは参加するだけでも勇気いるのに老若男女も数知れず、とてもマネすら想像もつきませんね
挑戦する勇気に大拍手だと思います。
人それぞれ思いを込めては走るのですよね、今度はご子息さんが熊本マラソンにエントリーですか、はやり身内が参加すれば応援にも気合が入りますね、ご健闘を祈っています
重ねてのコメ有難うございます
北九州には今でも沢山の親戚の方々がお住まいなのですね、
それに、お兄上様?のブログでしょうか?ご紹介いただいたブログを拝見させていただきましたよ。
記事内容から どうも自分たちとほぼ同じ場所で応援されていたみたいです、我々も分散して応援しようと話し合って、自分と家内は門司駅までJRで行き駅から海岸線のコースで応援でした、とにかく海峡からの強風が吹いて寒さも強く、寒いのなんの、でしたが頑張って応援続けました、また門司&北九州にもお帰り?ください。ご紹介ありがとうございます、門司の皆さんにも宜しくお伝えください
2 バイオリンで、弟を訪問(痴呆で施設 に入所しているため)バイオリンの 練習
3 週1回の囲碁をする楽しみ
4 雑 腰痛との戦い自分で治すため
ブログ 中々ブログまで手が回らな い。其の為にブログの読者に迷惑を 掛けていることです。
私にはもう残された時間が??少々です
御免なさい値
でも甥御さんが、走ると、応援にも力が入ったことでしょう。而も自己予定記録を維持したそうで・・・応援には其れが1番大切ですね。
私は娘婿の走りを見ようと思って、人の少ない場所を選んだのです.門司駅前で少し北側のサッポロビール(赤煉瓦の建物)
近くで。
とうとう娘婿は、見つからずに諦めました.でも同じ体験を分かち合う事が出来て幸せでした。有り難う山帽子さん。
私は今3つに挑戦中です
1 私を育てた故郷の自然と、多くの人 達 を整理して、纏めています。
2 バイオリンの練習、弟が痴呆で施設 に入所、 其の訪問と其の面会の為
3 囲碁で心を癒す為、週1回友達と
その他腰痛を治す為の戦いなどです 其の為にブログを怠けて読者に迷惑を 掛けていることです。だらしない男
素晴らしい甥御さんに敬服いたします
わざわざにお越し頂いて大変に感激いたしております、妹様よりご紹介いただいて、ブログにもお邪魔したところでした、マラソン当日は 私たちもすぐ近くで応援していたみたいですね。
とにかく海風が強く寒かったですね~! 私たちは大きな目立つポスターを作って応援していたのですぐに甥っ子には見つけられましたよ。
いろいろと忙しいようですがどうぞ
お達者で風邪など引かれませんようにお過ごしください、今回はコメント有難うございました