![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/f2f6b041cd60c46f36774281fc2bf0ec.jpg)
徐々に 少しずつ 緑の草原が 戻ってきつつある平尾台。
いつものことながら実に雄大である。
特に今日は 青空がまぶしく 雲も適当に浮かんで 行く先々で
ピナクルの上に座って ただ時の過ぎるのも見るのも悦なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/4ec4067d68f3f69f6af3c501d29ca5a3.jpg)
周防台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/22e8c3b24d26d3241cfffd68dd943fda.jpg)
岩山テラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/af607e5c14dfc80174a638603528c8e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/6c4d92363f07fbc72df96f971bf311e9.jpg)
中峠上部ピーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/d286c12cd27bd1418f6f226224609682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/8b1cea1ac22c952b49dc20401af7dbb3.jpg)
左奥は 貫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/da6124ecd807ee762f09f5634b42593b.jpg)
こちら 香春岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/a8df693c314a9cb66576ef0dcc056b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/4d12899b272eaea6b6a3c21dd55fab05.jpg)
ピナクル群の上に雲が遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/36fd885d54ab3f5f739f84e159635f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/4bfde6d16be16834a10de17352751102.jpg)
どこまでも どこまでも大きい台地と空 時には
風かおる五月です、上空には 姿確認できなかったですが ひばりの鳴き声も聞く。
思う存分あるきそして 草原台地の優しい空気を全身に浴びて・・・・気持ちいいこと
この上ない時間でした。
足元の 小さな草花もすこしだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/523e3917fba6c041bb6e494f6ef06e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/21e28a48da1266960ad3b5e49cf134c4.jpg)
カノコソウにオカオグルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/bec4679fe6df53b1460fcb468a64041f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/c3a79c269fb94a87f6fc7114d90daf6d.jpg)
大人?になった センボンヤリと翁草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/a6a9311d96d57a6049affdb600190ae1.jpg)
ヒメハギも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/24454f849db702a9456c73385bf500f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/99552b97b09b88a6f127df607207e71c.jpg)
花筏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/c1b71a0f7583b362858520dfbaefdebd.jpg)
ウグイスカグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/55e700f24abb58be47745d594937393e.jpg)
エビネのつぼみも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/f81d9dcc271173d5c3ab39cd6aa7c0a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/4e3225d9f05812c882d00b011be0b8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/7780541e3e1591479dd6178d45fc0145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/ba7cea7f074d3f5491f84ecfe99dcac1.jpg)
キンランに シラン
ちょっと歩けば 台上の花たちも 今を謳歌していました。
いつものことながら実に雄大である。
特に今日は 青空がまぶしく 雲も適当に浮かんで 行く先々で
ピナクルの上に座って ただ時の過ぎるのも見るのも悦なものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/4ec4067d68f3f69f6af3c501d29ca5a3.jpg)
周防台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/22e8c3b24d26d3241cfffd68dd943fda.jpg)
岩山テラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/af607e5c14dfc80174a638603528c8e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/6c4d92363f07fbc72df96f971bf311e9.jpg)
中峠上部ピーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/d286c12cd27bd1418f6f226224609682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/8b1cea1ac22c952b49dc20401af7dbb3.jpg)
左奥は 貫山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/da6124ecd807ee762f09f5634b42593b.jpg)
こちら 香春岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/a8df693c314a9cb66576ef0dcc056b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/4d12899b272eaea6b6a3c21dd55fab05.jpg)
ピナクル群の上に雲が遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/36fd885d54ab3f5f739f84e159635f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/4bfde6d16be16834a10de17352751102.jpg)
どこまでも どこまでも大きい台地と空 時には
風かおる五月です、上空には 姿確認できなかったですが ひばりの鳴き声も聞く。
思う存分あるきそして 草原台地の優しい空気を全身に浴びて・・・・気持ちいいこと
この上ない時間でした。
足元の 小さな草花もすこしだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/523e3917fba6c041bb6e494f6ef06e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/21e28a48da1266960ad3b5e49cf134c4.jpg)
カノコソウにオカオグルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/bec4679fe6df53b1460fcb468a64041f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/c3a79c269fb94a87f6fc7114d90daf6d.jpg)
大人?になった センボンヤリと翁草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/a6a9311d96d57a6049affdb600190ae1.jpg)
ヒメハギも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/24454f849db702a9456c73385bf500f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/99552b97b09b88a6f127df607207e71c.jpg)
花筏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/c1b71a0f7583b362858520dfbaefdebd.jpg)
ウグイスカグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/55e700f24abb58be47745d594937393e.jpg)
エビネのつぼみも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/f81d9dcc271173d5c3ab39cd6aa7c0a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/4e3225d9f05812c882d00b011be0b8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/7780541e3e1591479dd6178d45fc0145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/ba7cea7f074d3f5491f84ecfe99dcac1.jpg)
キンランに シラン
ちょっと歩けば 台上の花たちも 今を謳歌していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます