
そうだな・・・・・
もう アヤメが咲く頃か アヤメを見つけてからは
季節的にもう 初夏を感じる。

お馴染みの園内を歩いてみる。早春にきたときの 梅園などは
すっかり みどり葉に替わって どこもどの花も 原色系統の
花で 空気までが 暖かく感じます。


ムベ や ベニバナトキワマンサク

足元の <ウマノアシガタ> もこうしてじっくりみれば 綺麗なものです。


花梨、アーモンド どちらも 盛りがすぎて やがて 結実の
動きもみられる。
華やかと言えば 今からは この花でしょう。



やはりこの花が豪華です。
山地の開花は例年 5月の連休ごろが見ごろですが 今年は
どうだろうか? 里のシャクナゲが真っ盛りです。
駐車場で植木市も行われていました。
その中の 珍しい花も少し。

<ひょうたんの木>

<満州小アヤメ>

<姫ウツギ>

<タイツリソウ> ケマンソウ

<花筏>
などなど もっともっと 遊びたかったのですが
楽しい時間は直ぐに終わります。
次回はなんとしても台上散策したいなあと思いながら帰路についた。
もう アヤメが咲く頃か アヤメを見つけてからは
季節的にもう 初夏を感じる。

お馴染みの園内を歩いてみる。早春にきたときの 梅園などは
すっかり みどり葉に替わって どこもどの花も 原色系統の
花で 空気までが 暖かく感じます。


ムベ や ベニバナトキワマンサク

足元の <ウマノアシガタ> もこうしてじっくりみれば 綺麗なものです。


花梨、アーモンド どちらも 盛りがすぎて やがて 結実の
動きもみられる。
華やかと言えば 今からは この花でしょう。



やはりこの花が豪華です。
山地の開花は例年 5月の連休ごろが見ごろですが 今年は
どうだろうか? 里のシャクナゲが真っ盛りです。
駐車場で植木市も行われていました。
その中の 珍しい花も少し。

<ひょうたんの木>

<満州小アヤメ>

<姫ウツギ>

<タイツリソウ> ケマンソウ

<花筏>
などなど もっともっと 遊びたかったのですが
楽しい時間は直ぐに終わります。
次回はなんとしても台上散策したいなあと思いながら帰路についた。
素敵ですね!(^^)!
私もカメラは変えたものの矢張り腕が伴わなくて・・・
こんな美しい映像が撮れたらお花たちもどんなにか喜んでくれる事でしょうけど(^。^)
良い所ですね。
何処の園内でしょうか???
癒しのウォーキングでしょうね。
私は、24日五木村ウォーキングへ。
山菜狩りもかねて(^^ゞ
このアヤメ は自分も初めてみたのですが
草丈15~20センチにも満たない小さいもの
でしたが アヤメの花柄と複数にそりかえって
いままで見た アヤメとは余りにもイメージが違うのでとても驚きましたよ。
私もカメラは <数打てば・・・>主義ですので SDカード フイルムと違って 撮っては
消して いい時代になりましたね。
お立ち寄り有難うございます!!(感謝)
>24日五木村ウォーキング~~
さっそく覗かせてもらいました。
五木村は寒かったようですね。
みなさん頑張って 山菜採り いいなあ。
採れたてのてんぷら これは最高に美味だったでしょうね。
楽しい仲間と なににも代えがたい いっときの時間・・・
それにしても てんぷら道具一式持参で・・・
みなさんの意気込みには 参りました!!