昨日は肌寒い曇り日でした。出かけたついでに気になる桜、河津桜に開花具合を見に寄ってみた。午前10時前、KITAさんが入院していた病院が見えた。
落花 小鳥たちの仕業です
昼過ぎ薄曇り逆光で山茱萸
小さい河津桜近くによって 花には青空が良いんだが
城山公園で昼食中「ちょっと寒いですね~」と声をかけ、分倍河原からハケ下を歩いてきたって
昨日は肌寒い曇り日でした。出かけたついでに気になる桜、河津桜に開花具合を見に寄ってみた。午前10時前、KITAさんが入院していた病院が見えた。
落花 小鳥たちの仕業です
昼過ぎ薄曇り逆光で山茱萸
小さい河津桜近くによって 花には青空が良いんだが
城山公園で昼食中「ちょっと寒いですね~」と声をかけ、分倍河原からハケ下を歩いてきたって
馬鹿陽気ですね。昨日はテレビが壊れたので孫を頼んで買いに行く、設定なで散歩ができなかった。今日はその分を取り戻そうと家を出る。城山、ママシタ、多摩川、親水公園と約8,000歩歩く暑かったね~
城山周り 雑木林のマンサクの花
古民家座敷雛飾り
何の相談? ゲームに夢中でした
ハケ下の藪椿
親水公園数年前に河津桜が5,6本植えられる
多摩川✨散歩中
畑はナズナとヒメオドリコソウでいっぱい
17日、青空いっぱい広がり朝から自宅梅の木にメジロが来ていた。動きが素早くて撮影、なかなか難しい。午前中に確定申告書を市役所窓口に提出、河津桜の咲く公園や谷保天満宮などで撮影して帰宅。
自宅の梅の木
谷保天満宮前のお宅で探していた福寿草が黄金色に輝いて
佐藤宅庭の河津桜
谷保天満宮
谷保汽車ポッポ公園 河津桜にメジロ
こんなところに道祖神 富士見台第一公団地交差点
朝から雨で散歩にも出られずだ、から写真の整理します。コロナ感染者数が減ってきているが、ちょっと疑問?だって孫が「濃厚接触者」になったが無症状だった、PCR検査も受けさせず2週間休校しただけ…。これでは潜伏患者は捕まえられず、拡がるだけなのでは?と思う。
2月11日谷保天満宮、谷保駅を通り富士見台の友人宅へ行く。昨年の夏以来だから久々。1月半ばに103歳のお父さんを亡くされ、遺稿を作るから、手伝うため伺った。12月に亡くなった母と同じ大正6年生まれ。五時近く4階の部屋からくれ行く富士山が良く見えた。1月中頃は4時半だったのに約1時間も遅くなっている。
谷保天満宮梅園休日だったので多くの人が訪れていた。
天満宮入口付近のお宅、河津桜
大きな夕陽と富士山16:57
残照と富士山17:22