写真仲間フォー

仲良し4人の交流ブログ

蛍が出るって?

2021-05-31 07:31:37 | ミニ写楽

古民家裏の小川に数年前にカワニナ放流、蛍が住める環境ができた。ハケ上の人が29日夕こんな天気の時出るそうよ!と教えてくれた。暗くなるのが待てなくて翌日にした。今夜こそはと、6時過ぎすごい夕立、またもや断念。見たいな~

暮れるのを待ちながら 遠く富士山が見える

城山の上にかかる雲

色遊び

昼でも見れた孔雀サボテン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日カルガモ追っかけ

2021-05-28 20:00:19 | ミニ写楽

一昨日見かけた5羽のカルガモ親子が気になって9時前に探しに行く。親水公園の流れにいた。パンを与える人も来た。慣れてる様子で集まって来た。5羽のコガモ前日と同じ。無事でよかった。昼食を食べていると小川の方でピィーピィーと鳴き声、騒がしい。2羽のコガモが川の中でもがいている。小川「ミタケボリ」という。川の縁が高くて川から上がれないのだ、上段に1羽の親ガモがいる。見かねたお隣さんが網でコガモを掬い上げてやった。もう1羽は逃げ回る、親は1羽を連れて道路を渡って行ってしまった。暫くするとまた川の中で鳴き声、今度は親ガモ2羽、助けに来たのだ。でも縁が高すぎて上げられない、しばらくすると1羽が付き添って下流へ行ってしまった。夕方は夕焼け、ピンクの夾竹桃がピンク色の夕焼けに染まる。

川の縁の夾竹桃 ミタケボリ

親水公園のカルガモ親子

母さんの水浴び

ちょっと休憩 みんなこの石に上がって!

周りのサクランボと泰山木

うちに来たチビ

また明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子

2021-05-26 21:51:10 | ミニ写楽

3時過ぎにバリューへ買い物に出かけ、親水公園の用水にカルガモ親子を見つけスマホで撮りました。コガモは5羽、ちょっと前は11羽いたとか。今日はスーパームーンの皆既月食、曇りで見れません、残念!

夢中で餌を探すコガモ

上手く流れに乗れました

さぁ次の所で行きますよ

雨が似合う花ビヨウヤナギ

大木のブラシの木

アカンサス ジキタリスの大型

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えは何時?

2021-05-24 17:00:33 | ミニ写楽

二日前、我が家の前の農業用河に水が入った。古民家前の田は地ならし、整地され代掻きの準備がされている。谷保天神下の田んぼの様子を見にいたがトラクターが1台動いているだけ来週になるかな~。昨日秩父の棚田を見に行ったが、植え終わった田んぼ。代掻きが済んだばかりの田に植え付けるなど進んでいた。

田んぼに人の姿 田植えの準備をしている

植え付けが済んだ田んぼでは蛙

谷保坂下地区

麦畑の前の田は田起し押してない

谷保天神紫陽花少し早い、池に青空が映り込み

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ5月分の用意は?

2021-05-22 09:14:23 | ミニ写楽

デジタル写楽への提出写真を1か月間、特に撮影場所へ出かけなかったのでどれにするか悩みます。いつものように城山近辺になりますね。

我が家の庭で今年初めてこんなに花が付いた

南養寺庭:馬頭観音碑

可愛らしい小鳥二対のオブジェ

食べられるかな?

これお気に入りなんですが 出荷を待つ谷保の野菜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする