つれづれなるままに落書き

オタクの毎日は実に刺激的で彩りゆたかなのであります。せっかくなので、おもしろかったこととか記録しとこうかな…とか。

リスボン行ってきた!

2019-05-25 11:12:55 | 旅行

 

ローマからリスボンへ!\(^o^)/

リスボンといえば消臭力の街です\(^o^)/←えっ。

地震が多くてふるい建築物はあまり残ってないと聞いていたけれど、第二次大戦に参加していないため空襲の被害がなく、あたらしいといっても江戸時代くらい前の街並み。日本よりよっぽど古いです( ̄▽ ̄;)

そんな中でもとくに古そうなやつ厳選で見てきました!

リスボンは丘の街。どこへ行くにも急坂が( ̄▽ ̄;)

トラムに乗って高いところまで一気にあがります。旧市街には中世の大聖堂やイスラム統治時代のお城なんかもあって、建築マニアの妹垂涎。

この見晴らしよ!\(^o^)/

消臭力〜♬て言いたくなるけど、それは隣の丘でした、、、ざんねん。

ベレン地区。

リスボンで唯一地震の被害を受けてないとこで、古いものが残ってます!

ベレンの塔は軍事要塞。1番水に近いとこ、水牢だって( ;´Д`)満潮になると完全に水没して、じわじわと死刑執行( ;´Д`)イヤすぎる、、、、

発見のモニュメント!この中にザビエル先生が、、、、、

いました\(^o^)/かっこいい\(^o^)/

フロイスは、いない(笑)リスボン出身なのに。反対側に、フランチェスコ会とドミニコ会がひとりづつおりました。各会派から1名づつってことなのか。

 

ジェロニモス修道院。1番古い部分は1500年代のもので、天正少年使節も訪れた場所(*´∇`*)アガる。

この回廊は、修道士たちが歩きながら聖書を読んだり瞑想したりしたのだそうです。いちいちアガる。

聖ジェロニモスという方は、聖書をはじめてヘブライ語から訳した人なんだそうで、ナゼかとげ抜きにご利益があるらしい。日頃しょっちゅうトゲを刺して困っている「トゲ運」の悪すぎる自分、聖ジェロニモスの像とかせめておメダイとか欲しかったけど、、、、なかった(−_−;)ナゼ、、、、

夜はここ、ジェロニモス修道院でグロリアの子供達が歌いました!アッシジに続き、世界遺産で!

ところでところで、ポルトガルの守護聖人は聖アントニオです。

なんだかいたるところでアントニオに出会います。

これ、ポルトガル名物アズレージョタイル。

こういうのがね、教会だけでなく、街のあちこちにある∑(゚Д゚)家の壁とか塀とか∑(゚Д゚)

アントニオはフランチェスコ会の修道士。フランチェスコと同時代の人です。

お説教がとてもうまい人で、人間ばかりか魚まで寄ってきたという笑える伝説が。「小鳥に説教するフランチェスコ」と対になってるようでなんですが、魚ってとこがポルトガルらしいっていうか(笑)しかもこの魚ボラだよねどう見ても(笑)うちの前の川にいつもボラの群れがいるものだから笑えて笑えて、、、、ボラに説教するアントニオ(笑)

この方リスボンの貴族の出で、アフリカでの宣教を志してフランチェスコ会に入ったのだけれど、途中で病を得て無念のうちに36歳の若さでなくなったそうです。お説教がうまかったのだから民衆からキャーキャー言われてたはずなのになんて勿体無い!!

それが今ではナゼか縁結びの神様になっていて、6月13日のアントニオのお祭りでは恋愛成就を願う男女が大盛り上がりでヤバいらしい。しかもこの日に婚姻届出すとリスボン市からお祝い出るらしい。

言っとくけどアントニオ修道士だよ?(笑)恋愛成就どころか(以下自粛)

ジェロニモス買えなかったので、すっかり好きになったアントニオを連れて帰りました\(^o^)/

さあ、うちの前の川のボラにお説教をするのだアントニオ!\(^o^)/あと失せ物も見つけてくれるらしいってね。よろしく頼む!

 

左がリスボンで購入したアントニオ。20€。ホテルのお土産屋のおばちゃんに「えっ、マジで買うの?!」て顔された、、、、、帰ってきてよく見たら岡田将生に似てる(*´∀`*)

右はアッシジから連れてきたフランチェスコ。もうちょっと安かった気がする。よく見たら若い頃の藤竜也に似てる。

そういえばフランチェスコ会の神父様が言ってたんだけれど、一時期フランチェスコ会ではフランチェスコよりアントニオのほうが人気があったっぽくて、すごく古くから歌われてるアントニオのうたがあって、ラテン語なんだけれど、「アントニオにお願いすると〜なくしたものも見つかるよ〜」とかいうしょうもない歌詞なんだと( ;´Д`)それをみんな真顔で歌ってんだと( ;´Д`)

というわけで、愛されキャラのアントニオのお話でした。

 

 


バチカンいってきた(弾丸ローマ)

2019-05-24 07:48:56 | 教会

 

3月に息子の入ってる少年合唱団のワールドツアー(笑)のおっかけで、初海外旅行してきました。

前回の記事、アッシジの続きです。

親子ニアミスを防ぐためにアッシジには宿泊できない母たち(T ^ T)

せっかくローマにいるのだから、教皇さまにお会いしなければ!ということで、水曜日にあわせて一般謁見に参加してきましたー\(^o^)/いえーい。

謁見9:30からなのに到着7時(笑)この気合の入れよう(笑)

や、おかげでなかなかいい場所に陣取ることができました!

うわーほんものだー!∑(゚Д゚)あたりまえだけど(笑)

東方神起のライブでアリーナ席当たったときくらい興奮しました。

修学旅行の子供達とかたくさん来ていて、あちこちから子供達の「フランチェスコー!!\(^o^)/」て声援が飛んでて、いちいちそれに笑顔で応える教皇さま。テレビで見るのとおんなじだ( ´∀`)←あたりまえ

お説教はイタリア語( ;´Д`)←あたりまえ

田辺さんと半年勉強したくらいでは何いってるんだかよくわかんなかったですが、なんとなく5000人の空腹を満たす話、パンの話してたような気がした。あとおばあちゃんのシスターが紹介されて、教皇さまから感謝状のようなものをいただいてた。85歳でずっとアフリカで奉仕活動をしてきた方って言ってたような気がした。ああもうちょっとわかれば(笑)いやしかし満たされた時間でした( ^∀^)

おわったあとはバチカン観光\(^o^)/

なにもかも規模が違って、日本にあるなにとも比べようのないスケールに圧倒された。とりあえず大仏殿よりはるかにでかかった。この世界で自分はいったいどれほどのものだろうと思った。

ミケランジェロのピエタのオリジナル。しばらく動けなかった。ミケランジェロがこの作品に込めたものが重すぎる。胸のつまる思い。、、、、をしつつも、マリアさまガタイが良すぎるよ、、、と突っ込みたくなる自分もいた。

出てきたところで衛兵さん\(^o^)/かっこよすぎる\(^o^)/

さすがに盗撮はどうかと思い(修道士は撮ったくせに(笑))ちゃんと許可いただきましたよ!思い切って「一枚だけ写真撮らしてもらっていいですか?」って。

つうじた・:*+.\(( °ω° ))/.:+田辺さんありがとう!

翌日の朝、ポルトガルに移動する前に、弾丸で2時間くらい町歩きしてきました!

どうしてもカエサルさまに会いたくて、サンタンジェロ城の裏のホテルから小走りで!

ローマの地図のテキトーなスケールのせいで(道幅の感覚とか、地図とんぜん違うし( *`ω´))迷う迷う(笑)地図ではまっすぐな道になってるのに、いつのまにか方角まで違ってる(笑)

しかし、前日衛兵さんに通じたことで若干気が大きくなっていた自分、そこらへんのイタリア人youに出川なみの度胸で(ちゃんとイケメン選んでw)話しかけまくり、なんとかカエサルさまのもとへたどりつくことができました、、、、。よかった、、、、。

じゃーん。やった。

カエサルさまのまわりには、花束とかお供えとかがいっぱい。龍馬のお墓みたいなことになってる。オタクの考えることは世界共通。なんだかなごんだ。

ついでだからスペイン階段とかトレビの泉も。(あくまでもついで)

たった2時間でだいまんぞく\(^o^)/して戻ってきたオタク姉妹ですが、戻ってから地図を確認すると、どうもわたしたちが迷ったルート上にザビエル先生の手とかロヨラのお部屋とかカラヴァッジョの絵とかあったらしく(T ^ T)はやくも再訪を誓いました。

パンテオンもまだあいてなくて入れなかったけど、ラファエロのお墓があるってね!ちっ。



 

 

 

 


修道院のうさぎ(フランチェスコ会)

2019-05-22 08:00:34 | ぬいぐるみ

すてきなものができました。

うさぎのフランチェスコ。

勢いってこわい(笑)

自分のためだけに作ったフランチェスコ、minneさんにあげてみたら1時間で引き取り手がつき、さらにほかの方から再販リクエストまでいただいてしまいました∑(゚Д゚)

嬉しいです。同じ思いを共有してくださる方があって。もしかしたら修道士萌えかもしれないけど、それも分かりすぎるくらい分かるので問題ないです(笑)

やっぱりさぁ、、、、みんなフランチェスコ好きなんだね、、、、

でも変人だよ?( ̄▽ ̄;)

フランチェスコ会の修道服はフードがないとね!ちゃんとつけましたよ〜\(^o^)/

じぶんでいうのもなんですが、うちのフランチェスコは横顔がかわいいです!!!(笑)

オリーブ畑に立たせたい。

アッシジにつれていこう(笑)

我が家の3人目のフランチェスコ会修道士

尚うちのアントニオ(左)は岡田将生に似ているもよう( ̄▽ ̄;)

minne、ぜひごらんください!!\(^o^)/

https://minne.com/items/18665798


アッシジに行ってきました

2019-05-20 12:55:49 | グロリア少年合唱団

聖フランチェスコの暮らした街、イタリアのアッシジに行ってきました!

息子の所属する少年合唱団の演奏旅行で、アッシジのフランチェスコ大聖堂でうたうことになったのです。

初の海外旅行でいきなりアッシジです。

我ながらついてます。

フランチェスコのことは何年か前に「アッシジの貧弱」という本を読んでからとても興味を持ち、自分なりにいろいろ彼について勉強して、奉仕職である自分の職業を遂行する上でお手本としなければならないところが多いような気がしてとても敬愛しています。

なのでほんとうに嬉しくて。

一分一秒無駄にせず、アッシジの空気を吸い尽くす勢いで参上したのですが、そこがツアーの悲しさよ。たった半日の滞在、思うように自由な見学の時間が取れず、はがゆい思いをいたしましたよ(T ^ T)

そんな中でなんとかサンダミアーノ修道院、キアラの聖堂、フランチェスコの生家跡だけは見ることができ、フランチェスコ大聖堂では日本語を話せるフランチェスコ会の神父さまに、詳しい解説付きでご案内いただけました\(^o^)/そこはツアーの利点だね。

神父さまのお話はフランチェスコの生涯から聖堂の成り立ち、中に描かれている宗教画の説明までとても丁寧で、ひとつひとつのお話のなかにフランチェスコの思想が盛り込まれていて、心にぐいぐいと食い込んでくるかんじ。この人たちの中にはフランチェスコの精神が息づいてるのだなあとしみじみと感じた。

地下におさめられたフランチェスコのご遺体の周りには、信仰生活を生涯ともにした最初の弟子たちが一緒に眠っています。そのなかに、「アッシジの貧弱」の語り手となっていた兄弟レオーネもおり、一瞬800年の時空を超えた気持ちになってちょっと涙滲んだ。

ホアイ神父はベトナム出身で日本に滞在していたことがあり、今はアッシジ在住でイタリア語で生活しているのだとΣ(゚д゚lll)やっぱり神父になるような方は頭いいんだなぁ、、、、。日本の雑誌にエッセイを連載されているのだそうです。日本語で。すごい。読まなきゃ。

そして夜、日本からやってきた合唱団の少年たちは、フランチェスコ大聖堂の、まさにフランチェスコのご遺体の真上に当たる場所で歌わせていただくことができました。信者冥利に尽きるよね。息子は「ちょっと震えた、、、、」と言ってます( ^∀^)

演奏会終了後の大聖堂はライトアップされていて、ますます神聖なかんじ、、、、

 

で、ローマから日帰りだった親たちのツアーとは別行動の子供たちは、アッシジに4日間。なんてシアワセな!!

息子、帰ってから「もうアッシジに住みたい。どうしたらいい?」というので、「そりゃ修道士になってフランシスコ会にいれてもらうかアッシジの女の子と結婚するしかないよ」と笑いました(≧∇≦)両極端すぎる!!

今回「ちょろっと」アッシジに行けたせいで何かに火がついてしまったわたしは、一年後の再訪を誓いました。今回はオタクとして消化不良すぎた。次はもうすこし時間をかけてフランチェスコに思いを馳せたい。

余談ですが、フランチェスコ会の修道服は質素で素朴でオタク的にゲキ萌えでした。サンダミアーノ修道院で何枚か隠し撮りしてしまいました。

 

 

晴れ渡ったアッシジの空、ずっと風が吹いていました。

三月の、すこし身に染みるような冷たい風。フランチェスコの感じていた風と、たぶん同じもの。体のなかみが新しく入れ替わるような。

ここで生まれ育ち、信仰を得て人生のすべてが新しく入れ替わってしまったフランチェスコ。彼の思想は当時一大センセーションを巻き起こし、両家のお坊ちゃんが次々と彼に従い大問題になったとか。でもほんとうの意味で彼に近づけたものがどれだけいたか。ものの溢れた現代では清貧を貫くことはじつに難しい。完全ではないとしても、こんな世の中で、少しでも彼に近づきたいと願って祈り暮らす者があるということ。大切にしたいなぁ。

オリーブ畑の中で瞑想するフランチェスコのお像、ああほんとうにこに人はここに暮らしたんだなぁとしみじみ思わせてくれました。

アッシジ、また行くぞ!\(^o^)/

あ、念願だったフランチェスコの御像もなんとかゲットです!小鳥じゃなくて狼にした!