北岳山頂から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/aacf81ee8e5445efc171609a2f5cc2ae.jpg)
↑ まだ載せていない写真です
登山ルートは
広河原→白根御池小屋→草すべり→小太郎尾根→北岳肩の小屋→北岳山頂
下山中は疲れも出て大変かも?で登山中に撮りました
名前のわからない植物、間違っているのもあると思います
ピンボケも有ります (''ω'') そして全部は撮りきれていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
北岳で咲いていた花々(の一部)
北岳登山①で載せた花ですが名前がわかったので
クサボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/4c9226a9b02f8885b1df916538a36fc5.jpg)
ミヤマシシウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/d8b3dd0c34948d34c7e4cd7cb5af02c0.jpg)
ミヤマアキノキリンソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/f724c313ffd82c73070fac7876187819.jpg)
コゼンタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/ba8589388ab0b06c34f20dc182529697.jpg)
ミヤマゼンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/2c77c7261c1253cab5cf5aa21c84109a.jpg)
クガイソウ? ルリトラノオ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/8c95e2c8ce112d5c24cb903f72e79d3f.jpg)
ホソバトリカブト?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/71a4799933e06c3c5210faf4260ebdd1.jpg)
キオン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/eb6227f279e24999e1a28ef45b5551b5.jpg)
何アザミかわかりません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/c820ee06d072617f2427b890fc38569a.jpg)
アキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/3a6fc1750fb1cb028848d633b26d5a22.jpg)
ヤマハハコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3d/5a42c44dfa0733296743ba5fd14bb6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/7a0d6e7fd6d6c4dfe600d3b0baf8236f.jpg)
サラシナショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/73c0453b2a6cf481e912f5970643d6ba.jpg)
何?アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/eee1f79680bd3ef581e0f8ef2f9bc934.jpg)
サワオトギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/97194a49bb8962156b865f79d7e036b7.jpg)
コメススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/39b042a2698051a2d011a9fadae69aa1.jpg)
センジュカンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/b9c33e1c8d87b1ae0b83151538f046e5.jpg)
タカネナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/1b81b46c055bc146cb76c9c7c8d77630.jpg)
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/1e42dcf8d8cec03d9ef71a2bfbcc6f9b.jpg)
コバノコゴメグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/145c4db883efd73699c749fc2660b620.jpg)
キタダケトリカブト? いやホソバトリカブトっぽい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/0d255cf53fc5edc4595d31687bc3597b.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/ef91ad46cc3bdfcf17a091cc68aa710c.jpg)
コウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/c0fd6dc3f4323238d519563fb1be9d5d.jpg)
イワブキトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/83b4a132622bafacf7782214b8dcbffd.jpg)
ナナカマド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/29c9daeb53a7521a26e90c4f153d49d6.jpg)
草すべりのお花畑は ↓ すでに見頃は過ぎていました
シナノキンバイなど黄色系の花が特に群生していたはずです
ここも鹿の食害があるのですね(この写真のみ下山時撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/d53979dc636e842cfe2cacf793f57200.jpg)
そして・・・小太郎尾根に出た辺りから目に入る景色に夢中になり
最初は お花も気になってはいましたが・・・
結局 標高約2,800m以上の高山植物は今回 何も撮っていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/8ef494ee001e34ce14ec75bd5dade960.jpg)
南アルプス北岳登山 楽しかった!!
登山中に、いろいろなかわいいお花を見ることが
でき癒されるでしょう。
2,800mからは、素晴らしい景色だったんですね。
北岳山頂からの写真は、見せていただくだけでも
すばらしさが伝わってきます。
必ずどこかで「あ〰山頂まだかな、、嫌になっちゃった・・・」
みたいな心境になる箇所?があるのですが
そんな時、高山植物にはホントに癒されます!
そうそう^^天気よくて景色最高!!でね^^
いつも有難うございます♪
お花の写真ありがとうございます!
6月に利尻島で見た白い花のゴゼンタチバナは
可愛い実がなるのですね。
今頃は、利尻島の白い花の群生が
赤い実をつけているのかなと
思いを馳せてしまいました。
花を愛でるのを忘れてしまうほどの
山に魅せられた気持ち
納得できそうな感動が伝わってきました。
いいな~とため息ついています(^^”~
利尻島~!!羨ましいデス。
利尻島の一面に咲くゴゼンタチバナの白い花は圧巻で見事でしょうね!!
それが今は赤い実をつけて一面に。。。!
確かに思いが馳せますね。
私も利尻島いいなア。。。!!とため息です(^^♪
有難うございます。