1 息子様とお母様の住宅が2月末完工を目指して進んでます。
1階は和室を中心とした間取り。2階は親子のプライベートの間取り、
大工さんの工事はほとんど終了。内装の壁を張るための下地の調整も
クロス職人が完了してます。

ボードの隙間にパテ処理をしてました。クロスを貼った後、隙間を埋めておけば
仕上がりがきれいですね。


外部は黄色を中心としたサイデイングを貼ってます。

当然下地に断熱材が入ってますので、安心して住むことが出来ます。
我々の業者仲間で、断熱材が不足というより手に入らないので現場が中断してると
良く聞きますが、弊社は倉庫に在庫を持ってますので安心して施工が進みます。


2 シエアハウスの現場は大工が4人で作業をしてます。


耐震性能を上げるための大梁の入れ替え作業です。90×400の大梁ですので
大工4人で取り付け施工です。


棟梁を中心としていずれも経験30年のベテランそろいです。

棟梁の指示ひとつで築35年の建物が生き返ります。

ほとんどの現場は彼らに任せてます。お客様の住宅の安全は彼らの技術にかかってます。
1階は和室を中心とした間取り。2階は親子のプライベートの間取り、
大工さんの工事はほとんど終了。内装の壁を張るための下地の調整も
クロス職人が完了してます。

ボードの隙間にパテ処理をしてました。クロスを貼った後、隙間を埋めておけば
仕上がりがきれいですね。


外部は黄色を中心としたサイデイングを貼ってます。

当然下地に断熱材が入ってますので、安心して住むことが出来ます。
我々の業者仲間で、断熱材が不足というより手に入らないので現場が中断してると
良く聞きますが、弊社は倉庫に在庫を持ってますので安心して施工が進みます。


2 シエアハウスの現場は大工が4人で作業をしてます。


耐震性能を上げるための大梁の入れ替え作業です。90×400の大梁ですので
大工4人で取り付け施工です。


棟梁を中心としていずれも経験30年のベテランそろいです。

棟梁の指示ひとつで築35年の建物が生き返ります。

ほとんどの現場は彼らに任せてます。お客様の住宅の安全は彼らの技術にかかってます。