![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/00/9f363604039842c80d36d18831f4ea1c.jpg?1594215224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/8acc778c9637eaa5f0db6cc046989792.jpg?1594215240)
「エクセルホテル東急(EXCEL HOTEL TOKYU)」は、「東急(TOKYU CORPORATION)」(2019/令和元年9月「東京急行電鉄」から社名変更)グループのホテル事業を担う「東急ホテルズ(TOKYU HOTELS CO.,LTD.)」の中級ホテルブランドだ。
◇ ◇ ◇
ここ「渋谷エクセルホテル東急」は、2000(平成12)年「渋谷マークシティ イースト」(渋谷区道玄坂)内に開業したホテルで、「JR山手線」「東京メトロ銀座線」の「渋谷駅」から徒歩約5分、「東急 東横線/田園都市線」の「渋谷駅」から徒歩約8分の「渋谷駅」直結を、好アクセスとしてセールスポイントにしている。「京王井の頭線」の「渋谷駅」については、直結徒歩約2分という抜群のアクセスで、同沿線での大学受験には、これ以上ない宿泊施設になるので、利用にあたっては早期に予約したいホテルだ。
◇ ◇ ◇
ホテルエントランスとフロントやロビーは、リムジンバス(Airport Limousine)やタクシー乗り場のある「渋谷マークシティー イースト」5Fにあって、7Fから24Fが全室禁煙の客室、25Fが和・洋食のレストランという館内の構成になっている。
◇ ◇ ◇
客室の改装はおこなわれているが、水回りなどの古さは否めず、洗面所やバスルームのマックス水量・湯量のかなり絞り込まれた調整は、使用での不足感を生み出すレベルにある。朝食の和定食とビュッフェスタイルの洋食は、ともに多くの品目が提供されているとは言えないが、食材にも調理にも行き届いた配慮が感じられて、充足した食後感を持つことが出来る。
◇ ◇ ◇
なお自家用車は、オフィスビルでもある「渋谷マークシティー ウエスト」の提携駐車場を利用することになるので、駐車場からホテルへの移動経路についても、移動の長さについてもけっして使いやすいとは言えない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/115c64b0609bf301d0bdf23777abb4c1.jpg?1594215254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/a9c8836ca783aa63ee0bb5d7a9f3c0d9.jpg?1594215261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/115c64b0609bf301d0bdf23777abb4c1.jpg?1594215254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/a9c8836ca783aa63ee0bb5d7a9f3c0d9.jpg?1594215261)