
8月30日。おはようがんす。薪づくりも3つ目の薪塚がほぼ出来上がりつつある。今つくっている薪は来冬分で、カバーをして1冬越し来春に薪小屋に運び込み、1夏乾燥をさせてストーブで使用する。それで、薪づくりが今の季節になる。今日は午後から地区敬老会の準備作業を手伝う。今朝はイワシのショウガ煮がメイン。市販品だが骨までいただくk途ができる。
8月30日。おはようがんす。薪づくりも3つ目の薪塚がほぼ出来上がりつつある。今つくっている薪は来冬分で、カバーをして1冬越し来春に薪小屋に運び込み、1夏乾燥をさせてストーブで使用する。それで、薪づくりが今の季節になる。今日は午後から地区敬老会の準備作業を手伝う。今朝はイワシのショウガ煮がメイン。市販品だが骨までいただくk途ができる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます