DVDで映画『ロスト・ワールド』を鑑賞した。1997年公開のアメリカ映画。スティーブン・スピルバーグ監督作品。この作品は『ジェラシック・パーク』の続編で、『ジェラシック・パーク』は好評だったが、『ロスト・ワールド』は酷評されたというが、はたしてどいうことなのだろう。とりあえず面白いとは思うのだが。
11月30日。おはようがんす。今日で11月も終わり、残すところは12月だけ。お隣の韓国では朴大統領が条件付きで辞任を表明した。一方国内では、安倍内閣が国会での多数をかさにやりたいほうだい。自公と維新がこれに加担している。今こそ野党は共闘して安倍政権を倒すために、全力をあげるべきときだが、連合が盛んに邪魔をして民進党が依然ふらふらしている。共産党が民主主義政党でないなどとよく言えるものだ。
今朝のメインはヤリイカのイカダイコン。ヤリイカは柔らかくて美味しい。今日のサラダは珍しくハクサイを使ってある。
11月29日。おはようがんす。11月も残りがわずか、まだ11月の内科の検診を受けていないので、診療所に行かないとならない。ついでに「特定健診」も受けておこうと思う。毎月、持病で内科の検診を受けているので、特定健診はあってもなくても良いのようなものだが、町の保健行政の成績のためには協力をしなければならないだろう。
今朝のお魚はサンマ、塩焼きにしておろしをたっぷりのせていただく。もっともポピュラーな食べ方だが、これが一番美味しい。ホウレンソウにはたっぷり梅肉が和えてある。肉じゃが、揚げハルマキ、サラダに漬物。いつものようなメニューだが、家での食事はこんなもの。
イオンモール下田内にあるトウホウシネマズおいらせ下田で、上映中の『オケ老人』を鑑賞。主演が杏。梅ヶ丘市にある梅ヶ丘交響楽団に若い高校教師が入団するが、団員は老人ばかり、この交響楽団とは別に梅ヶ丘フィルハーモニーががある。色々なことがありながら、この交響楽団を立て直し、立派に演奏会を成功させるまでの話。基本喜劇のようでもあり、しかも結構泣かせる話になっている。やはり映画は劇場で観たい。
11月28日。おはようがんす。昨日は当初天候が悪い予報だったので、自己休日にしておいらせ町まで映画鑑賞に出かけた。鑑賞した映画は『オケ老人』だ。これについては別途投稿。
今朝はフキの煮物が登場。この時期フキはないので、もちろん塩蔵品。水で戻して塩抜きし、コオナゴ、チクワと煮込んである。昔は野菜の不足する冬場の保存食として利用されてきたものだ。最近は流通網の発達で、冬でもあたたかい地方からの生鮮野菜が入ってくるし、国内で不足すれば外国産もやってくる。ニンジンが高いため、ニュージーランド産のニンジンがスーパーには並んでいたが、おそらく空を飛んできた物だろう。果たしてこれでいいのか?考えてしまう。