乳がん☆乳ガン☆乳癌☆日記

●05年5月乳癌左乳房全摘腋郭清手術●13年6月再発 失くしたモノより今を見つめ前に歩くナリ♪  再発しちゃいましたぁ~

5月 病院予定

2009年04月30日 17時07分17秒 | 乳がん5年生
 5月の病院通院月間 
 心臓の検査期間   
  乳癌血液検査    
  乳癌1年総検査   
    精神科       
   子宮癌 検査    


 1・・・乳がん 9時~ ゾラ君47回 下
      仕事
 2・・・マッサージ
 4・・・マッサージ 仕事
 7・・・精神神経科 9時~ (新・主治医)
 8・・・仕事
 9・・・生検●超音波エコー●頚癌●体癌 9:00~
      マッサージ
11・・・循環器科
12・・・採血(腫瘍マーカー)8:30~
      RI(ラジオアイソトープ)注射
      胸部CT(造影剤有り)10:10~
      胸部レントゲン
      骨密度測定(レントゲン)
      マンモグラフィー(右側のみ)
      RI 撮像 14:00~
      マッサージ      
13・・・仕事 マッサージ
14・・・調査研修
15・・・マッサージ
18・・・仕事 1:00~
19・・・腹部CT(造影剤有り) 9:30~
      胸部、頸部エコー 11:00~
      腹部エコー
      マッサージ
20・・・大相撲(息抜き♪息抜き♪)
21・・・同上♪
23・・・マッサージ
25・・・マッサージ
26・・・癌友と会う(ニコッ)
28・・・精神科 9:00~
      乳癌 9:30~ (検査結果)

     

   6月8日 ~ 眼科 レーザー(左目)
              両眼検査
 

さて、今月も1ヶ月間お休み
少しでも、何日かでも出勤して仕事が出来ますよう、体調を整えながら頑張るのが今月の目標です。
四月は倒れる回数と症状が悪かったのですが・・・
明るく元気にはりきっちゃいまぁす

眼の異常

2009年04月25日 20時04分44秒 | 乳がん5年生
初めての体験。
昨日、仕事中に突然視界が消えた。左側の眼が視野を無くした。
どうなってしまったのかわからず、その場で泣き叫びました。
怖くて、怖くて、しばらくの間、むせび泣きました。
『落ち着くように』と社長にさとされ、仰向けに頭を高くして横になりました。
そうしていると、段々と視野は戻ってきましたが、眼の前は飛蚊症!しかも、かつて経験した事のない量?
落ちた物を拾う為に屈んでしまったのがひきがねとなったのか?(そんな事で…こんなめに??)
怖いけど、時間をかけて様子をみる事に決めた。月曜日には先生に相談します。
今は、大部分の黒い物体は無くなりましたが、中心部分が駄目駄目です。何だか……なぁ~……
今日は休むように社長は言ってくれたが、仕事がしたくて出社。危ないのでタクシーを使用するよう社長からの御好意有り。
痛みは無かったから剥離は起きてないと自己判断。
昨日は、真面にびっくり!しました。(心臓に悪いよぉ~っ)

眼科 4月20日

2009年04月23日 23時03分23秒 | 乳がん5年生
月曜日、朝から赤坂の眼科へ行く。最近は飛蚊症もなくなり、視野の欠けがあるくらいに調子が良い。しかし、またまた問題が発生してました。
下の画像は、
      左側↓右眼       右側↓左眼

左眼の中央やや斜め右下側に白い物が写っている。これがやっかいだと言われたのだ。
●今回は90発●(いつもより少ないが理由がある)。今回は眼球の中心部分にレーザーを照射していくので先生も慎重である。なぜなら、これで視力が急激に低下する場合があるからだ。しかも、私は糖尿病なので普通の方よりやっかいなのだわ。特に浮腫が起きないように注意してくれる。
此処ではスタッフと先生に女同士気軽に喋る事が出来るので好きだ。乳癌のことも、心臓のことも、子宮や、糖尿病や、精神病の事も気軽に話、相談する。まぁ先生は眼科医だから『眼に関してはしっかり診とくから安心してちょうだいね』と言ってくれる。他の主治医の先生達も同じだ。だが・・・・私としては、1日でも早く主治医の先生にお礼を言って患者を卒業したいのだ。
痛い!おまけに、気分が悪くなって来てしまった。
本日は治療後、ほとんど前が見えない。(恐い)
タクシーも識別できないので、どうせ、いつかは空車が来るだろうとお気楽に、サングラスにマスクの怪しい女の様子で。ず~~~っと手を上げてみた。はははっ。
やっぱり、疲れていたのかな・・・この後の昼食後に発作が起き、翌日にまた発作。最近では珍しい連続の発作。
・・・・・正直・・・・今も、しんどいっす。
以下は眼科の参考資料です。






乳癌の治療っていろいろあるね

2009年04月19日 13時14分08秒 | 乳がん5年生
骨が痛くて、痛くて、痛くて。たまらない。
何でこんなに痛いのか理由がわからないが、
どうも・・・ゾラディックスの副作用っぽい。
確実ではないが、個人差があるようだ。
痛みの無い人もいる。
ゾラディックスを中止する勇気はない・・・・
他の薬の選択も今はない・・・・
あと1年間 我慢するしかないのだろうか?
そのうち、痛みが無くなる事を祈るばかりだ。
骨の痛みはどんな鎮痛剤でも効果なしだ。
骨に癌があるわけではないのでモルヒネは無理。
・・・当たり前か。困った人間だよ私ゃ~!
不思議だが、だんだん痛みのある生活に慣れてきた。
確かに今は「この痛み」も、生活の一部だ。
それでも、弱っちいぃ~~時もある。
『すんごぉぉ~~く痛い時』だけは、凹むけどね。
いろんな人が気持ちの中に居て、
凹んでばかりはいられないのだよ ありがたい。
こんなんでも、そんなんでも、何だかんだあっても、
幸せなんだよね。(きれい事じゃなくてさ)
病気になってもきっと希望は見つけ出せるよね。
病気になってもきっと幸せに気がつけるよね。
自分のために泣いた時も、
人を想い泣いた時も、
前を向いて一歩一歩、歩けるよね。
誰もが、みんな、痛みを抱えて生きているんだもん。
独りだけど、ひとりぼっちじゃないんだよね。




祝♪乳癌5年生スタート

2009年04月13日 17時49分38秒 | 乳がん5年生
    

本日より乳癌5年生初日です。
癌宣告から 丸々4年が経過しました。
満開の桜のがキラキラしながら
『 よく来たね また 来年ですヨ!』
今年も桜に励まされました。
  
桜が散る光景がとても好きです。華やかで物悲しくて。潔いその姿に命のつながりを感じます。次の命へとつなぐ姿。そして、薄紅色の絨毯が風に舞い上がる様子に花の香りと風の香りの演舞が心を躍らせます。
  
大切なこの日を迎える度に、私はスタートします。私の、母の、愛する人達の、命の重みが胸を満たします。また、桜の季節を迎える事が出来る様に、桜と共に頑張ります。私も桜も準備するの。胸を張って満開を迎えられるように。
だから 
大切な想いが心に在り続けるよう、1年を生きよう!

         今日が、始まる、この喜びを。

2009 平成21年4月13日(月曜日)

座右の銘 人間万事塞翁が馬
     (じんかんばんじさいおうがうま)