2007.1/25(木)
◎ 外科・ゾラディクス(乳癌用)19回目・臍左側部、麻酔付き
◎ 精神神経科・パキシル(1日2錠・35日分)
当日の朝食時に『脱力発作』(自分で勝手に名を付けているヤツ)に襲われる。ヤバイ・・・・これから病院に行くのに・・・・落ち着け 落ち着けぇぇぇ気のせいだから。。。 こないでぇぇぇ~~~(願+祈) 母が気づいて、行けるの?と訊いてきたので「平気よ・・・たぶん」と応えてみた。念のためバナナ
も食べて血糖を上げておくようにしておく。更に、念のため、タクシー
を配車してもらい、病院まで行くことにした。(4000円・・・・かかる・・・・)あくまでも念のためだから・・・。運転手さんに行き先を告げたとたんに、次の瞬間・・・・『脱力発作』・・・・!!!!言葉が出ない・・・・
。チカラが入らない・・・・
。グニャグニャしてきた・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
。でもここでドライバーに心配をかけては面倒な事になる。行き先は病院だと理解しているんだから・・・・最小限の言葉は・・・・。 必死!もう少し もう少し 3分ぐらいかな・・・ 今だ
イケル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「着いたら声をかけて下さい、横になります」ボソッとだが言えたぞぉ 出来るジャン私 えらいぞ私
(自画自賛)これで30分は横になれる。靴も脱ぎ捨て、カバンを枕にひたすら横になる。病院に着いた時には立てるようになっていた。(チョビットだけふらついてる)ああ・・・・これならなんとかなる。ペンギン歩きで、転ばないように前進。この歩きは慣れて上手だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
... (抗癌剤打っていた時を思い出し・・・ベテランぶりを密かに発揮してみる)
精神神経科![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
パキシルを服用してから4週間。気が付けば このお薬を飲み始めてから ●イライラしなくなった ●悲壮感が薄くなった ●焦らなくなった ただ、このお薬を飲んでからも『脱力発作』は続いており、今もおきたこと、発作時に起こる視覚と動作の不具合を説明。医師曰く「ごく、ごく稀に、何らかの怖い病気の可能性があるので脳のCTを撮りましょうか」「エッ・・・・? ・・・・・ えっ?・・・・・・ いいですまた今度で・・・・」「・・・・・・そうですか ・・・・・ それではもう1ヶ月様子を診ていきましょうか」「はい♪」・・・・ムクさん・・・本当にそれでいいのかい?(心の声)
外科![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
もう座っているのも辛かったのでベットをお借りして横にさせていただく。
気分が悪い・・・精神科の医師の言葉がグルグルと頭の中にまわる・・どうせCTを撮るなら外科で診てもらい精神科と共用してもらいたい(被爆は少ない方がいい・・・のでは うぅ~ん 素人判断だなぁ・・・・・)フクちゃん先生に、この話をしたら頭部CT予約をとり、レントゲン(肺)と血液検査を「即時」で・・・・・。結果は、肺転移なし、マーカー値も前回と変化なし、他の数値にも特に異常はない。おかげで無事「ゾラ君」をお腹に入れてもらうことができました。よかったヨン。
やっぱり、真っ先に『転移』を考えるのが外科なんだなって思いました。こうして自分の気が付かない部分をいつもフォローしてもらって助かります。
●脳CTの予約を取る(2/16(金))
前回、造影剤で頭痛と嘔吐を起こしていたので、今回はカラダの負担を考え造影剤ナシの撮影としてもらう事になった。まぁ・・・・念のためだから。念のため。(転移も怖い病気もナシ
)念のためとは言え・・・・高額なのよねCTって・・・・・トホホッだよ・・・・・。
それにしても、半月も先にしか予約が入らないなんて・・・・大変ね・・・・・。怖くないかな
狭くないかな。今からユウツです(私もビビリだなぁ~)
頭部のCTを経験された方いらしゃいます?。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
◎ 外科・ゾラディクス(乳癌用)19回目・臍左側部、麻酔付き
◎ 精神神経科・パキシル(1日2錠・35日分)
当日の朝食時に『脱力発作』(自分で勝手に名を付けているヤツ)に襲われる。ヤバイ・・・・これから病院に行くのに・・・・落ち着け 落ち着けぇぇぇ気のせいだから。。。 こないでぇぇぇ~~~(願+祈) 母が気づいて、行けるの?と訊いてきたので「平気よ・・・たぶん」と応えてみた。念のためバナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
パキシルを服用してから4週間。気が付けば このお薬を飲み始めてから ●イライラしなくなった ●悲壮感が薄くなった ●焦らなくなった ただ、このお薬を飲んでからも『脱力発作』は続いており、今もおきたこと、発作時に起こる視覚と動作の不具合を説明。医師曰く「ごく、ごく稀に、何らかの怖い病気の可能性があるので脳のCTを撮りましょうか」「エッ・・・・? ・・・・・ えっ?・・・・・・ いいですまた今度で・・・・」「・・・・・・そうですか ・・・・・ それではもう1ヶ月様子を診ていきましょうか」「はい♪」・・・・ムクさん・・・本当にそれでいいのかい?(心の声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
もう座っているのも辛かったのでベットをお借りして横にさせていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっぱり、真っ先に『転移』を考えるのが外科なんだなって思いました。こうして自分の気が付かない部分をいつもフォローしてもらって助かります。
●脳CTの予約を取る(2/16(金))
前回、造影剤で頭痛と嘔吐を起こしていたので、今回はカラダの負担を考え造影剤ナシの撮影としてもらう事になった。まぁ・・・・念のためだから。念のため。(転移も怖い病気もナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
それにしても、半月も先にしか予約が入らないなんて・・・・大変ね・・・・・。怖くないかな
狭くないかな。今からユウツです(私もビビリだなぁ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/5227aff5049f47661d200aa0ed0b0863.jpg)