乳がん☆乳ガン☆乳癌☆日記

●05年5月乳癌左乳房全摘腋郭清手術●13年6月再発 失くしたモノより今を見つめ前に歩くナリ♪  再発しちゃいましたぁ~

一人暮らし

2006年02月21日 16時12分25秒 | ♪日常♪
どんちゃんが居なくなったから、たまちゃんは只今一人暮らし
今では、以前では考えられないくらいベッタリと甘えてくれる
あんなにCOOLな鳥だったのに、それほどどんちゃんの存在は大きかったのね。。
私がかごの前に座ると、
自分で鳥籠の出入り口をくちばしで持ち上げて押し出てくるパワーは
一体どこから来るのか   感心と驚き
そんな『 怪力 』を発揮するセキセインコですが、もう立派なおばあちゃまだからネ~
手に乗せていると、たまちゃんの足の握力は、もう以前の力強さはありません。
弱々しい捕まり方だから・・・傾斜のある場所に留まれないため、肩に乗るのを嫌がるようになりました。だから今は専ら「手」を使用しています  お~これぞ手乗りインコだ!私の指に留まってウトウトする姿に じんわり してしまいます。
長生きしてね

ヒッソリと・・・追加

2006年02月21日 02時25分40秒 | 乳がん1年生
いただきましたコメントのおかげで大夫気持が快復してきているので、ちょこっと追加で書きます。え~・・・っと、気持ちが落ち着いたところで、あの時には勇気が無くて省いて書か無かった分をば付け足したくて。でも、しかし、いくらなんでも、本音とはいえ・・・こんなことを書いて、いらぬ誤解を生むんじゃないかと正直迷った結果なんですが、表に出していい感情じゃない気がして(言い訳がましい)え えーーーーーいっっっっ出しちゃいます!癌ではない方が読まれると「えっ」と思うかもしれませんが、癌になった私は、こんな気持を持っている「癌患者である自分」を知ってもらいたくて書きました。もしも、イヤな思いをされたとしても許してほしいです。(ペコリ)これは、癌という病に直面してしまった普通の人である私の思いです。心ない言葉にはホントに傷つけられる。親しいと思っていた人からも。親しくもない人からも。時には家族からも。心ない言葉とは、不用意な言葉何気ない態度目線押しつけられる信念しったかぶった批評最も始末が悪いのは本人がその言葉や行為を「善意」だと信じていること「正しい」と信じていること。善意という名の上の無配慮・・・無関心・・・無節操・・・・正しいと思うことを平気で押しつけてくる。私がどう思い、どう感じ、どうしたいかは無視。「私はあなたのためを思って!」そう・・・言ってくれているのだけれど・・・・でも、決して、私の気持ちを 『 訊ねて 』 は くれない!そして、私の気持ちを 『 汲んで 』 は くれない!そもそも、言ってもちゃんと聴いていない、一体どんなフィルターや変換器が備わっているのか。こちらが理解出来ないような勝手な解釈で納得されても困ってしまう。そんな状態で、その人から「 大丈夫 」と言われてもちっとも嬉しくない。「 頑張れ 」と言われても素直になれない。大体「 大丈夫 」や「 頑張れ 」を、まるで会話の締めくくりのように言われても・・・何が?って感じ。「どのくらい悪いの」と訊ねられ一生懸命答えると「それって初期?」「・・・・・・」「別に 直ぐにどうこうじゃないんでしょ?」「・・・・・・」どう答えれば気が済むの? (どうこうじゃないって何?)そのあなたの言葉は、誰のために向けた言葉なの?私のため?
それともあなたのため?いっそ・・・悪意のある方が対抗できるかも・・・なんて思ってしまう。いい、わるい、そんな事じゃない。なんていうのか疎外感を持ってしまうことがイヤなんだ。理解してくれないと・・・思ってしまう事が・・・。私を苦しめ、孤独にする。意見を言う前に、ただ、ただ、ありのままを受け止めてもらいたいだけ
お互いに思いが伝わっていれば、どんな言葉も、どんな態度にも反応できるし、強烈なスパイクが打ち込まれようとも快適にレシーブする事が出来る。  以前には人が悪いんじゃない 私が悪いんじゃない 病気が悪いんだ
  病気になったから  人の言葉や態度に過剰反応するんだこんな風に思ったときもありました。でもやっぱり「人」です!ここまで書いていて思ったのは、やっぱり 結局 最後には・・・・・・「 人柄 」なんだな。出来る人は出来る
出来ない人は・・・たぶん理解も出来ないだろう・・・残念だけど。でもそれに引きずり込まれるのはいや。・・・こればかりはしかたがない。  【 手放すことも時には必要なんだ 】 と思う事も大切。 そして、我を中心にせず 相手の立場に立つことも 大切。もうこれ以上大切な自分や大切な人を失いたくないのなら、私もかわらなくちゃ!先ずはその一歩から♪