平成19年5月31日(木)
●・・・・・精神神経科受診 主治医(タカちゃん先生(本日銘々))ながくお世話になりそうになってまいりました。
本日の診療内容
◇1ヶ月間の結果報告◇
【1】倒れる回数は週に1~2回
【2】状況は改善傾向
【3】倒れなくなるがダルサと気持ちの悪さが内側にこもり非常に疲れる。
【4】不安、焦り、動悸、予測外の事態 等がおきると発作が出る
【5】気が付いたら「同じ動作」を繰り返している(緊張をほぐす為なのか?)
タカちゃん先生の診察
発作後の疲れは迷わず休んで下さい。少しずつ、カラダを対応させるつもりで、発作がおきても、決してガッカリしないで下さいね。ガッカリしてしまうと状況が進行してしまう場合がありますから。必ず、よくなりますから、信じて時間をかけましょう。少しお薬を増やしてみますが、気分が悪くなるようなら申して下さい。今回追加するのは、カラダが緊張から解きほぐされるお薬ですからね。ネルボンと一緒に飲んで大丈夫ですから。副作用もお気になさるようなものではありません。
●・・・・・・本日のお薬 ○パキシル錠20mg 夜2錠(摂取グラムは変わらないが、見た目錠剤の数が減っている方が気分的に楽ではないかとの先生のご配慮(価格も少しだけだが御安くなる♪)) ○メイラックス錠1mg 夜1錠 不安や緊張を和らげ熟睡させるお薬
早速メイラックスを飲んで寝ました。本当に熟睡できました! すごぉ~~~~い。でも常用しちゃうと依存しそう・・・・。
●・・・・・精神神経科受診 主治医(タカちゃん先生(本日銘々))ながくお世話になりそうになってまいりました。
本日の診療内容
◇1ヶ月間の結果報告◇
【1】倒れる回数は週に1~2回
【2】状況は改善傾向
【3】倒れなくなるがダルサと気持ちの悪さが内側にこもり非常に疲れる。
【4】不安、焦り、動悸、予測外の事態 等がおきると発作が出る
【5】気が付いたら「同じ動作」を繰り返している(緊張をほぐす為なのか?)
タカちゃん先生の診察
発作後の疲れは迷わず休んで下さい。少しずつ、カラダを対応させるつもりで、発作がおきても、決してガッカリしないで下さいね。ガッカリしてしまうと状況が進行してしまう場合がありますから。必ず、よくなりますから、信じて時間をかけましょう。少しお薬を増やしてみますが、気分が悪くなるようなら申して下さい。今回追加するのは、カラダが緊張から解きほぐされるお薬ですからね。ネルボンと一緒に飲んで大丈夫ですから。副作用もお気になさるようなものではありません。
●・・・・・・本日のお薬 ○パキシル錠20mg 夜2錠(摂取グラムは変わらないが、見た目錠剤の数が減っている方が気分的に楽ではないかとの先生のご配慮(価格も少しだけだが御安くなる♪)) ○メイラックス錠1mg 夜1錠 不安や緊張を和らげ熟睡させるお薬
早速メイラックスを飲んで寝ました。本当に熟睡できました! すごぉ~~~~い。でも常用しちゃうと依存しそう・・・・。