goo blog サービス終了のお知らせ 

乳がん☆乳ガン☆乳癌☆日記

●05年5月乳癌左乳房全摘腋郭清手術●13年6月再発 失くしたモノより今を見つめ前に歩くナリ♪  再発しちゃいましたぁ~

眼科

2008年11月12日 20時09分33秒 | 乳がん4年生
11月12日 水曜日
◆・・・・・・眼科 11:00~
本日は首相官邸近くの病院に行きました。
以前治療してもらっていたカッチョエエ美人先生の経営している病院です。ゴージャスです。他の先生もスタッフも親切で気が楽です。そうそう、本日も母が一緒です。母は片側の視力がないので点眼薬のみをもらうだけ !! なのですが・・・・どうも、余所の先生に診てもらうのを嫌います(ナンデなのかな??) 私の方は先を考えての通院ですから、安心感があるを第一優先で、先生に付いて行く事にしました。
考えてみると・・・・チャレンジなのですヨ~。こんな距離まで来るなんて!(まぁ~~っ 母親同行なので独りではないのですが・・・・それでも私にとってはスゴイ事なのです)母は、私が「発作」を起こした時に備えて大判タオルとタオルを持参。大荷物です。低血糖用にバナナまで……有り難過ぎて感謝でいっぱい。乳癌になってからいろいろとある…。
▲本日の検査 以下手順の説明を記します
 ◎精密眼圧測定(両眼)
 ◎細隙燈顕微鏡検査(両眼部および後)
 ◎矯正視力検査(両眼)
 ◎精密眼底検査(両眼)
 ◎点滴開始 生理食塩液(200ml)
 ◎検査用散瞳点眼剤(ミドリタンP)瞳孔を開かせる
 ◎ベノキシール点眼 眼科用表面麻酔剤 1管
 ◎フルオレサイト注射液1号10%(5ml)1瓶
 ◎眼底カメラ撮影2(蛍光眼底法)
とてもまぶしい光で必死に耐える。正面→上→右斜上→右→右斜下→下→左斜下→左→左斜上(片方ずつ)超厳しいのよねこの光。
帰りは、瞳孔が開いているので眩し過ぎ。こんな時は絶対に曇りであって欲しい!と願っていますのよん。そうしたら願いが強すぎて雨になりました(笑)

また、左眼が進行していたので…やばくなったからまた・・・↓これをやるはめになりました(次回)
 ◎ベノキシール点眼 眼科用表面麻酔剤 1管
 ◎網膜光凝固術2 その他特殊(左側済み)
 ◎最後は左目を洗浄
先ずは、麻酔剤を入れる。そして目に砂時計のようなレンズをグリッと入れる(麻酔なしでは痛いよね) ちなみに、麻酔をしているので痛みは無いですよ。そしてレーザーを「140発」程打たれる。後頭部や目の奥に酷い痛みが出る!通常はいっぺんに「400~500発」を打つ。 頭部顔面が絶対に動かないように 顎も。頭も。全て固定されているので話すことは出来ません。とても痛い治療です。治療価格は6万円弱です。財布が空になるのよね。でも、左眼の再発という事で先生が太っ腹にも金額をとぉ~っても安くして下さいました。(超嬉しいっす!) 若いと進行が早く、止めるのに苦労するそうです……。そんなわけで来週水曜日の予定に 「 LASER 」が新たに追加されました。
「赤」の蛍光剤を入れると、周りは 「赤く見えます」 そして、尿は 「蛍光色の緑色です」
本当に今日行って助かりました!
スマイリー署名も読んで下さいね。お願いします

実況

2008年11月12日 18時00分56秒 | 乳がん4年生
画像は蛍光剤。此処のは「赤」です。「赤」は……嫌いです
只今、ムクはTBS近くのクリニックに居ます。久しぶりの眼科 久しぶり眼底検査 やっと静脈に針が入り(1時間奮闘した後)生理食塩水を点滴中! 現在 バリバリに瞳孔が開いているので、この携帯からの投稿も、画面がぼけて……危ないなぁ~ これから蛍光剤を投与します。強烈に眩しい(痛みを感じる)検査の開始です。
先生と立ち話で、乳癌の乳房再建が出たが、私の場合リスクが高すぎるから止めた方が無難だねって、左胸(術部側)を触りながら お互いに納得していた。眼科で乳がんの話しも変なものだな~♪