乳がん☆乳ガン☆乳癌☆日記

●05年5月乳癌左乳房全摘腋郭清手術●13年6月再発 失くしたモノより今を見つめ前に歩くナリ♪  再発しちゃいましたぁ~

乳がんのお話

2005年11月16日 12時54分45秒 | 乳がん1年生
乳がん抗癌剤投与5回目の入院時に先生とお話しした内容2005年10月31日(月)
○私の乳がんは何年もの? 【6~7年ぐらいかな】
○2005年St.Gallenの指標では?【中です】
○HER2の検査結果は?【検査依頼を出します】
○内出血が頻繁におきる【血小板(赤血球)問題ない。末梢血管に影響が出ている】
○胸部に「さし込む」ような感じの痛さが起きる【後日に心臓の検査をします】
○爪が痛みます。今度は全指
○前回からの薬が抜けた気がしません
○手先がしびれたようにこわばっています
【上記の3点も末梢血管の障害、再生されるまでに治療後半年から1年を目安に考えてください。時間はかかります】
○創部の壊死した部分を取ったときの器具は?【クーパーです】
○リンパ管に癌がありましたが、リンパ管とはどういうものなのか?
【そもそもリンパ管自体は目に見えません血管との区別も難しいほど細く体中にあるものです】
○子供は産めますか?
【治療が終われば可能です。但し母乳はお薦めできません。臍帯はガンをとうしませんが母胎の考慮は必要です】
○今、どんな腫瘍マーカーを使っていますか?
【CA-15-3 乳がんには基本としてこれを用いています。但し、50%の確率として診ていますのでこれだけでは足りません。ですから、他の検査と合わせて見つけて行きます】
○ホルモン治療とは?
【簡単に補足の説明をすると、比較的大きな量のエストロゲンをカットすることで「癌」に栄養を 与えないことで「ガン」が小さくなり、結果的に死滅させる治療方法です。ただし、脂肪の中にもエストロゲンの作用を促す物質があることで、完全にエストロゲンを絶つ事はできません。抗がん剤もDNAを阻害することでガンの増殖を防ぐんですよ】
●主治医の一言が胸に響いた
【 まだまだ治療は始まったばかりです。12年、15年経過しても1%程ですが転移していく可能性もあります。経過を丹念に診ていくしかありません 】
       

最新の画像もっと見る

コメントを投稿