本日観た映画。
「大學の若旦那」
清水宏監督特集。
ちょっと通いたいが……どれぐらい行けるかな。
昨日は健診で、終わった時間も中途半端だったので素直に家に帰り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/fcb8692f96f51114d1154cca40bde9f1.jpg)
らっきょうを荒漬けにし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/cd0a63a51631bc925caf0ac138a93bec.jpg)
梅酒を漬け、
(漬けた日だけはホントキレイなんだよなー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/161fa26afafad12c754a967525f7147c.jpg)
去年の梅酒の梅を、シロップ煮にした。
(これは下準備のゆがく前)
はー、働いちゃったわー
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
毎年梅雨の時期おなじみの画……デジャヴ……。
らっきょうは同じレシピで毎年作っていたんだけど、そのレシピが前のPCに入ったまんまおだぶつ
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
とある個人サイトのだったので、探せば出てくるだろうと思ったが、一昔前と比べ物にならないぐらい個人サイトもレシピサイトも無数に増殖してしまったので、検索してもしてもたどり着けない
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
どれもちょっとずつ、やり方が違うんだよね
![yellow10](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow10.png)
何回もやってるんだから記憶を頼りにすればいいんだけど、荒漬けの時と塩の本漬けの時の塩分のパーセンテージが、どうにも自信がない……特に甘崇ミけの割合は全然覚えてないよー
![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)