帳場の山下さんの魚河岸日々雑感

映画感想文サイト「帳場の山下さん、映画観てたら首が曲がっちゃいました」を運営しています。

チャップリンだった!

2009-10-18 20:32:00 | 日々雑感
チャップリンそのものだった。
明るさ、笑い、だけではなく、人生の悲哀、ペーソス。
いろんなことがあって、今があって、今の織田君だから出来る、コミカルだけじゃない、人間チャップリン。

織田君がチャップリンをやると言った時から楽しみにしてて、もっと早くやったら良かったのに、とも思ったけど、いろんな辛いことを乗り越えた今の織田君でなきゃ出来ない、素晴らしいプログラムだった。

クスクス笑っちゃって、可愛くて、グッと胸につまるような。

なんかホントに、グッと来ちゃったなあ。期待以上にチャップリンだったからさあ。
織田君の持ち味の猫のようなしなやかさ、軽やかささえ、チャップリンっぽいんだもの。
淀川さんに見せたかった!なんて思っちゃった(^-^) 淀川さんならきっと、チャップリンを良く表現してますネ、と言ってくれた気がする。

キャンデロロの三銃士が、歴史と記憶に残る名プログラムになったように、織田君のこのフリープログラムも、そんな名プログラムになる予感がする。きっとオリンピックまでもっともっと高められていって。


オメデトッ!とばかりにインタビューに乱入してきたトマシュのイイ奴っぷりがまた、らしくてね!
彼は織田君にキャラがかぶるのよね。明るくて、コミカルで、人なつこくて。で、今シーズンのプログラムはコミカルとシリアスをショートとフリーで分けてて、それが織田君と逆に配置してるところも、なんか妙にカブる。
クワドを二回飛べる強力なライバル、波があるのが難で、今回もそれで織田君に逆転されちゃったけど、これから調整してライバルとしてもっとハラハラさせてほしいわ。



意味なく今日ののえち。



久々の超アップ。


この記事についてブログを書く
« 鳥肌! | トップ | 「キッチン 3人のレシピ~... »
最新の画像もっと見る

日々雑感」カテゴリの最新記事