大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

カーナビで助かった

2018-10-08 15:37:56 | 日記

昨日は お天気も良さそうなので

《那智山青岩渡寺》に参拝に行きました

PCで調べると京奈和自動車を行くより

紀伊半島の真中を縦に行く方が早そうなので

家を出て南に吉野の方に1時間位進むと

「山崩れの為に通行止めなので戻って別の道を」

と言われて 山道を戻って

大台ケ原の標識を横目に見ながら進んで

新宮の標識が出てきたのに

「何処も山崩れの為に通行止め」と言われて

結局 五條から京奈和自動車道に乗ったのは

お昼前になっていました

『だから京奈和を行こうと言ったのに』と 夫

那智山青岩渡寺は夕方4時までなのに

到着予定時間は4時を過ぎています

京奈和自動車道を降りて又山道をグルグル~

《熊野本宮大社》を通り過ぎて あ~ぁ

寄っていると閉山までに たどり着けないです

 

昼食も食べずにやっとの思いで

那智大社の駐車場にに到着したのは3時前でした

今回の目的は西国33ヶ所札所の第一番霊場です

前回は二番と三番にお参りしていました

熊野那智大社の駐車場まで防災道路で800円ですが

下に止めていたのでは私の足では無理だったかも・・

 

《青岩渡寺》に参拝して御朱印・おいずるを頂いたけれど

真近で参拝は出来ませんでした

お堂の中は人がイッパイで 

外人さんも御朱印に並んでいました^^!

散華を頂くのを忘れてしまいました\(~o~)/

境内の茶店で おうどんを頂いてホッと一息

 

那智大社の宝物殿も3時45分までの受付でした

数年前の台風でやられたのか工事中でした 

以前 勝浦に来た時は3時間位で着いたので

意外に早いと思っていたのに^_^; 

帰り道 山の中で 満タンにして来たガソリンが・・ 

ガソリンスタンドを見つけた時はホッとしました

 

白浜の標識が出たので 海岸を帰ることにして

車のカーナビが古くて 新しい道は出ないので 

スマホのカーナビと併用して 充電切れ寸前で

阪奈自動車道から京奈和自動車道に乗れました 

カーナビが無かったら昨日中には帰れ無かったわ

 

山道を迂回中 お昼前に

お客さんから「店開いてる?」って電話が有りました

「帰りましょう」・と言うと 『今から帰っても・』と夫 

そのまま走ったけれど 工事中で [今日は止めときなさい]と言う事だったのかな?

夫が一人で運転 余程疲れたのか 今日は朝から寝て昼寝してです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち癌の女性

2018-10-06 15:06:39 | 日記

朝から曇りかと思ったら 激しく雨が降っていました

昼頃から上がって日射しが強くなり真夏の様です

店はクーラーを入れています

男性のお客さんは汗を拭きながら入って来られました

外に出るとムワ~っとしています

台風は日本海を通過している様ですね・

北海道・東北が心配です

 

昨日 アチコチ癌の女性に来て頂きました

最初の来店から5年以上になります

夏ごろ 暫らく来られないので

“調子が良いのかしら?”と 思っていたら

『娘に漢方薬飲まんとダメでしょう・

て言われて来たの 暫らく切れてたんだけど』

と 言って来られました

蛋白質・ミネラル・水分量正常 体脂肪は少し多く

骨格筋量・血液の相対量が減っていたので

骨を丈夫にする漢方薬で骨髄に働いて

血液量を増やしてくれる漢方薬を

何時もの生薬に 2週間分足しました

 

病院の定期検診に行くと

[肝臓に癌が出来ているけれど

血小板が減っているので 抗癌剤が出来ない]

と 言われたそうで 落ち込んで来られました

「体重も減ってないし 水も溜まってないし

顔色も悪くないから 数値が悪いと言われると

イヤだけれどそんなに落ち込まないで」と 言うと

『食欲も有るし 至って元気なのにね』

と 仰っていました

先日買って頂いた骨格筋量を増やす漢方薬が

血小板も増やすので 

「足して良かったね・」と 言っていました

 

昨日来て頂くと 

血小板の数値は正常になっていたのですが

肝臓のポリープが大きくなっていたそうで

抗癌剤をする事になったそうです

『今度の抗がん剤は強いそうで 髪の毛が抜けるし

下痢もすると言われているから 体重は減るわ』

と 仰るので 

「体重は正常値より少し多くて 少なかった

骨格筋量も正常になったし 浮腫みは無いし 

蛋白質・ミネラル等も正常なのに

何で癌は退出してくれないのかね」と 言うと

『大丈夫 頑張って抗癌剤して来るわ』と 仰って

何時もの生薬に腫瘍に良い生薬を足しました

「頑張らないで シンドイと思ったら無理しないでね」と 送り出しました

“元気で日常生活が出来たら無理にする事無いのに”と 思うのは間違い??

病院関係の方は西洋薬に気が行くのでしょうか 

『抗癌剤が出来る様になった』と 喜んでおられました

再発していない方と再発する方の違いは何処に在るの・・

何か良い方法は無いかしら・・ “無事に帰って来られます様に” 祈るばかりです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧 糖尿病 腰痛

2018-10-05 12:55:52 | 日記

今日は もう金曜日 1週間は早いですね

すっかり秋の気配で自転車で走っていると

金木犀の良い香りが漂ってきます

写真は城殿(きどの)町の神社です

真新しい石柱に【木殿神社】と刻まれています

 

9月22日 74歳の女性が来られました

高血圧 糖尿病 腰痛がひどくて

歩くのが辛くて何処にも行けない

身体の倦怠感が強くて 何もする気になれない

と言って お客さんと一緒に来られました

血圧は薬を飲んでいて138/79

心負担が少し高く 血管は堅く 血流は悪いです

頸椎・胸椎・腰椎の一部に反応が有ります

西洋薬9種類 漢方薬2種類病院から出ています

痛み止めは漢方薬と西洋薬両方出ていて

体脂肪を落とす漢方薬が出ています

体脂肪は10kg以上多いです

 

漢方薬と生薬3種類を選んで

空腹時1日2回飲んで頂く事にしました

漢方薬で痛みが取れたら西洋薬の痛み止めは

飲まないで大丈夫と言いました

 

昨日12日目 『生薬の1つが切れそうなので』

と言って 来て頂きました 測定すると

血圧125/72 血管の弾力は前回の半分以下で

正常値の真中で 血流も正常値になりました

血圧の薬はリバウンドが怖いので中止していません

血管の弾力が良くなってから 徐々にゆるいのに

変えてもらって 血圧・血管の弾力等が安定してから

止めてもらっています

 

脊髄・骨・軟骨・神経細胞を修復するのに

動物生薬がお薦めです 此方の方が

腎性の糖尿病 高血圧に良い効果が出ています

前回は『痛い・イタイ』と仰っていたのが

今日は『痛い』と 言われませんでした

朝起きるのが楽になったそうです

血管の弾力が正常になったのも喜んで頂きました 

私も もう少し日が掛かると思っていました

西洋薬を沢山飲んでいると 肝臓に負担が掛かりますが

其方の方も改善してくれた様です

前回は 『歩けない・』と言って

お客さんの車に乗せて来てもらわれましたが

今日は1人で来られた様で

『前で食事してきたの ツボは毎日押しているわ

こうでしょう』と ご自分で押されていました

普通に歩かれていましたが 念の為 帰りは夫に送って行ってもらいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が開けてられない

2018-10-04 10:34:10 | 日記

今日は朝から雨です 

畝傍山も白く霞んでいます

外に出る時 上に羽織る物が欲しいです

 

8月初めに 52歳の女性が

『目を開けているのがツライ じっとすると目が閉じる

シンドクテ堪らない』 と言って来られました

身長162cm 体重72kg 血圧169/98 

血管は非常に堅く 血流は良くなくて

自律神経が乱れています

足の体脂肪は正常で内臓・両手が高いです

 

朝5時に起きて 5時半に家を出て 

6時には職場に着き 夕方4時まで仕事して

家に帰って夜の仕事に出て 深夜に帰宅だそうです

「睡眠時間が不足すぎるよ」と 言うと

『シングルで子供3人居るから大変なの』

その日はお買い上げが無かったけれど

1週間位して一人で来られて

『此方だけ頂くわ』と 15日分お買い上げ頂きました

 

9月の17日に来られたので 20日後位かな?

血圧152/96 血管の弾力は正常値の範囲内に入り

血流も正常値に近付いたのですが 

心負担が正常範囲ですが少し上がっていました

下の血圧が高いので動物生薬を使いたいけれど

予算オーバーで 体脂肪 コレステロールが多いし

心負担を下げる意味もあって 

体脂肪を落とす漢方薬を使いました

 

昨日来て頂くと

血圧153/97 心負担変わらず

血管の弾力は正常範囲内です

血流は正常範囲により近づいていました

が 体脂肪が500g増えていました

体脂肪を下げる漢方薬を 

通常量は1日3回のところを 1日2回にしたのが

いけなかったのかな~ 1日3回にしました

『前回は夕方だけれど 今日は友達の喫茶店で

昼食を食べて来たから 食べて時間が経ってないので

増えたのかも お腹パンパンだし』と仰って・・

「下の血圧を下げたいから 体脂肪の漢方薬は止めて

植物薬で同じ金額ぐらいでしたら如何かしら?」

と提案しましたが

『もうすぐ給料日だから メインのはまだ有るから

下の血圧を下げるのと体脂肪落とすのと

両方貰っときます 自律神経の乱れも取れたし』

と 仰って・・・

閉経は40歳だったそうで 腎の陽虚です

基礎代謝も良くないので 体重が落ちにくいのかな?

次回来られるまでにチョットでも良くなっていると良いのですが・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧

2018-10-03 09:26:22 | 日記

今日は 秋晴れの良いお天気になっています

大型台風が又近付いているので 貴重な晴れ間ですね

彼岸花殆んど枯れてしまいました

 

昨日来て頂いた50歳の女性

最初に来て頂いたのは昨年7月始めです

血圧163/90 血管が堅く血流も良くないので

植物薬+αで飲んで頂きました

1ヶ月後の7月末 

血圧148/86 血管の堅さも正常値になり

血流も正常値近くまで下がりました

2ヶ月後の9月末 

血圧134/86 血管の弾力 心負担は余裕で

正常になりましたが 血流はちょっと良くないです

お医者さんの薬も飲まれていて

『健康に良いと言う健康食品や漢方薬

何飲んでも下がらなかったのに

下がって嬉しいわ』と 言ってもらいました

 

12月29日 血圧142/89 チョット高めですが

血管の弾力 心負担は余裕で正常です

『年末で忙しかったからかな?』と 仰って

同じ処方で続けて頂きました

 

1月末血圧142/90で少し高めですが

血管の弾力 心負担は余裕で正常です

 

4月末 血圧159/93に上がってしまい

血管の弾力も堅くなってしまいました

「処方変更しましょうか?」と言うと

『引越しがあったりしたからかな?

此のまま続けるわ』と

同じ処方で継続して頂く事に成りました

”ストレスが有ると高くなるのかな?”

とは言うものの 今の世の中ストレスは付き物

全く無いと言う訳にはいかないですものね・・

 

そんなこんなで経過して 10月に入って来て頂くと

血圧133/88 血管の弾力 心負担は正常です

血流はチョット良く無くて血虚になっていました

「夏の暑さで食欲が落ちていたからかな?」と 言うと

『父が体調が悪くて入院していたの 退院したけどね

そんなんも関係してるのかな?』と 仰っていました

血になる物を食べる様に注意する事にして

同じ処方にしました

お父さん無事退院出来て良かったですね・

お歳を聞くと夫より1つ下です え~(@_@)

息子さんに2人目の孫がお腹に入ったそうです

楽しみが出来て良かったね(*^。^*) 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする