気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

🍐 顔を隠す 🍐

2022-10-11 16:54:10 | 出来事

その1
=  まるまげ  =

山形県鶴岡地方では農家の
生娘
写真のように顔を隠して農作業を行う
なぜなら
その昔
素顔で作業をしていると
殿様が来て
お気に入りの生娘を
お城に連れて帰ってしまう
  "そーだ"
それからは
女性は
みんな
まるまげで
顔を隠すようになった


その2
=  ヒジャーブ  =

今イスラエルで
一人の女性が
ヒジャブ着用規則違反の疑いで
逮捕されてから4日後に死亡した
 彼女の葬儀で
女性たちがスカーフを脱いで頭上で振り
抗議する様子がビデオに収められている
警察は
抗議者に催涙ガスを発射し
逮捕することで対応したと報道されている
報道によると
イランの警察に逮捕された後
死亡した22歳の女性の葬儀で抗議行動が発生した

ヒジャブを脱いで抗議するイランの女性
 


🤢 年寄りの冷や水 🤢


日本とイランを
単純には比較するとができないが
山椒大夫的なのは日本で
時の殿様の傍若無人
に対し
女性全員が素顔を
まるまげ
顔を隠すようになった

一方イランでは
イスラム教の 教えに基づき
ヒジャブの着用を義務化している
また
着用義務が守られているかを
風紀警察なるものが
監視している
国である

現代にそぐわないと
若い女性たちが
立ち上がり
反対運動を起こし
取り締まる
警察と
摩擦を起し事件化した

いずれの事案も
独裁者
我がもの顔で
行う
傍若無人 な行動
現代には
通用しない










🍐 デジタル省・大臣? 🍐

2022-10-11 07:47:41 | 出来事


タイトル画はデジタル時計
10月は
デジタル
月間だ  " そーだ "




昨年の10月に発足した
デジタル庁
何故か組織は庁でもトップは
大臣

この組織は何をやっているの???
上の組織表を見ても
何をやっているのか
分からない組織で
ある

マイナンバーカードと健康保険の紐づけ
業務をやっているものと思いますが
国民の税金を使っている以上
普及や業務の進捗状況の報告を適時適切に行う
必要があります

業務推進月間であれば
本会議場で
寝ている
場合で
ないと思う???が・・・

🤢🤢🤢