タイトルの画像は三ツ峠からの富士山
📸 最近山での事故等が増えている??? 📸
可愛い娘を道ずれにしないで
5日午後
静岡県伊東市で登山中の親子が道に迷った
と
119番通報があった
携帯電話のGPSを頼りに追跡すると
伊東市の矢筈山を登山している
38歳の男性から6歳の娘と登山していて
「道に迷った」
と
の通報であった
親子は午前11時ごろ登山を始め
午後2時ごろに山頂に到着
30分ほど休んでから下山を始めた
が
ルートから外れてしまった
ということです
山ガイドの地図では上図のようになっているが
コースタイムは2時間30分のところ3時間
であることから
ごく一般的と思われます
そこで年寄りから一言
1 地図は・・・山に登る以上(ユポ紙ぬれてもOK)最低スマホ
2 方位磁針・・登山口から上る山と自分の位置を確認
3 照明・・・・最悪日没に備える
4 食料・・・・1食分程度
世の父であれば
可愛い
娘の
ためでしたら
この位のことはやってあげて
ください
高齢者登山について
高齢者は(特に70歳以上)昔取ったきねづかは
通用しません
すべての機能に老化現象が
出ていることから
北アルプス等の単独登山などは
自殺行為であります
まして
グループの登山で足を引っ張る
行為は
もってのほか
です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます