
フナ釣り
2月7日 記念日
「フ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせ
平成12年11月27日を「いいフナの日」に制定したが
翌年から2月7日に変更された
古河市を流れる渡良瀬川では
フナが取れ
甘露煮が名物の一つとなっている
子供の頃の遊びの一つとして
フナ釣りがあった
たい肥置き場から
エサのみみずを捕まえ
近くの池や沼へ行ったものだ
釣ったフナは
放流していた
と
記憶している


今日の新聞は中国の気球問題である
中国の言う「民間・気象」等の言い訳は
二の次で
主権を犯したのが事実であれば
謝ることが
先決であろう
安易に軍事力を行使してはならない
戦争から学ぶべき事項を
忘れないために
人間は "忘れても"
歴史は
忘れない

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます