“清見”大好きな食いしん坊

のんび~り マイペースが信条です。


※ このブログに掲載の文章および写真の無断転載を禁じます ※

谷中案内 Yanaka Attendant

2016-07-23 17:52:36 | 日記

会社の同僚から谷中案内リクエストがあり、日暮里駅を10:30頃スタート。 おしゃべりしながらお寺・店・美術館等々見学したりお話したりで 中々楽しかった。 ご案内した方も楽しんで頂けたかしら。 前を通ったことはあるけれど 中に入ったことのない店がいくつかあり、今回は新しい発見があったー、しかし新しい店が増えたものです。


7/22 mammies an sourire(マミーズ・アン・スリール)荒川工房

2016-07-22 21:10:03 | グルメ

今日は工房に11時すぎに着地。 いつもより遅い時間だし何が残っているかなぁ~と!! 定番アップルパイ大とバナナパイを購入できました。 界隈を散策し帰宅、夕方ちょっと小腹が空いてきた、でバナナパイを食べちゃいました、普段は間食禁止なのですがー、今日の昼食は軽めだったので、たまには良しとしよう。 バナナパイは期待よりずっと美味しかったわ^^  今日のパイでほとんどの種類食べたわ。 定番パイが美味しいなシンプルなパイ生地とどっさりりんごで・・・ ナンバーワンですね。


♪早くこいこい~♪ 清見の季節

2016-07-22 17:33:06 | 清見

いろんな柑橘を食べてみたのですが、やっぱり清見が一番です。 この春ころから毎日、柑橘栽培の農家さんのブログを見ています、日々の作業が分かってきて、とても重労働なんだなぁーと。 雨が降ろうが、猛暑の日だろうが その時期にしなくてはならないことが一年を通してあり、収穫時期だけしか知らなかったことが“何て無知だったのか”と認識しました、美味しい清見を食べるだけで・・・手塩にかけて育ててるのですね。  


古米かっ!?

2016-07-21 19:17:10 | 日記

出掛け先で昼食いただきました。 インド料理屋さんでしたが ご飯が匂うなぁーと、何だか古米だったような そしてパサッとしていた・・・あの細長い外米の形とは違っていた。 “当店は国産米です”とかの張り紙のある店の方がとりあえず安心だね。 自分で作った料理が一番だけど。 それなりの場所にあっても疑わしい店ってあるもんだ、今もお腹の具合がいまひとつなのは古米が原因かぁ