ラ・フランスずぼら日記

洋梨「要無し」の独り言を絵日記風に・・。

矢田寺・紫陽花

2010-07-03 | 寺院・仏閣






矢田山金剛山寺(矢田寺)境内の紫陽花。大海人皇子が、斑鳩の里に連なる矢田山
に登り戦勝祈願を・・天皇即位後の白鳳四年に智通僧上に勅せられ七堂伽藍四十八
ケ坊を造営、十一面観音・吉祥天女を安置されたのが当山の開基。
雨が降り、境内は参拝客が少ない状態。良かったです・・先々週は駐車場も満杯で
入れなかったんで・・。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾寺・風景

2010-07-01 | 寺院・仏閣






今日から七月、少しでも涼しげな景色を眺めることで暑い日を・・・。
松尾寺の境内、北惣門~三重塔~行者堂の景色。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨寺・本堂

2010-06-25 | 寺院・仏閣




この寺院、推古天皇(592~628)の発願により建立と伝わる。その後荒廃を重ね数々の
災難に見舞われた、現在の堂宇は数度に渡り再建されたもの。境内には三つの古墳
が残り、達磨寺3号墳=達磨廟はこの本堂の土台の下に所在。本堂西南角付近に問
答石が・・推古天皇21年に聖徳太子と飢者に身をやつした達磨太師が出会い歌を詠み
交わした場所という、横に伏せた石は達磨石。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈光院・茶室

2010-06-09 | 寺院・仏閣






書院=慈光院の中心的な建物(藁葺き屋根の農家風)、寺全体を茶席として演出。
茶室(二畳台目)=高林庵、点前畳の奥に床の間がある「亭主床」で片桐石州に代表的な席
茶室(三畳)=逆勝手の道安好みの閑茶室、にじり口はなく廊下からの貴人口より入る形
このような茶席で、誰かの様にうたた寝が出来る大人物になってみたいです・・・。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈光院

2010-05-30 | 寺院・仏閣








臨済宗大徳寺派・慈光院。 寛文三年(1663)片桐岩見守貞昌(石州)が大徳寺
185世玉舟和尚を開山に迎え、父貞隆の菩提寺として領地内に建立。
一の門~茨木城楼門~書院。一の門前の石碑に茶道石州派発祥の地と記されている。 
この慈光院は境内全体が一つの茶席の風情になるように考えられていると・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通法寺跡

2010-05-08 | 寺院・仏閣






羽曳野市壺井は河内源氏発祥の地。壺井通法寺は長久4年(1043)に河内国司で
あった源頼信が小堂を建てたのが始まり、後に源頼義が浄土教に帰依、阿弥陀仏
を本尊としてから河内源氏の菩提寺となる。
現在は明治の廃仏毀釈により、山門・源頼義の墓・鐘楼を残すのみ・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯長山・叡福寺

2010-04-22 | 寺院・仏閣






聖徳太子御廟所 磯長山・叡福寺。 叡福寺の最大行事は毎年4月11~12日
(旧暦2月22日=聖徳太子の薨去された日)に開催される大乗会法要。
南大門から聖徳太子廟を望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月堂の桜

2010-04-12 | 寺院・仏閣






1.法華堂(三月堂)に手前は法華堂経庫 2.二月堂と桜 3.閼伽井屋の甍越しに見る桜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺・大鐘

2010-04-11 | 寺院・仏閣






東大寺・大鐘と桜、大鐘の周りに俊乗堂、行基堂、念仏堂が並ぶ。
この時期、一番華やかな景色が見られます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺・大仏殿の桜

2010-04-05 | 寺院・仏閣






東大寺・大仏殿周辺の桜。上の2画像=大仏殿正面、下の2画像=大仏殿裏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺の春-2

2010-03-29 | 寺院・仏閣






東大寺・大仏殿周辺の景色。 人混みに混じり、鹿も参拝する様子。
南大門~中門、大仏殿・鐘楼など、どれも大きな建造物が点在。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石光寺(染寺)

2010-01-26 | 寺院・仏閣




関西花の寺霊場第二十番というだけあって、国際牡丹協会等のプレートも正門入り口
に飾られている。 綺麗なお寺であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿院・護摩堂

2010-01-17 | 寺院・仏閣
正暦寺・福寿院客殿の護摩堂。入口には、清めのお香「塗香」が置かれている。
手のひらに少し取り、引き伸ばしてから体にあてると書かれている。
使用する時には心して、自らの「身口意」を清らかにと念じる・・。
私には多量の塗香が必要かも、とてもいい香りに包まれました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーゴーラウンド

2010-01-15 | 寺院・仏閣




信貴山朝護孫子寺・経蔵の中の回転木馬? 3人以上で回さないと動かない。
回し終えると、それぞれの顔には笑みがうかびます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提山真言宗・正暦寺

2010-01-11 | 寺院・仏閣



992(正暦三)年、一条天皇の勅命を受け兼俊僧正が創建。創建当初は、堂塔・
伽藍を中心に86坊が建ち並び勅願寺としての偉容壮麗を誇っていたと・・。
現在は、福寿院客殿に本堂・鐘楼堂等が残るのみ・・。
山内二か所に集められた石仏群は、塔頭寺院跡に残っていた供養塔・石仏。
写真は、本堂下にある僧侶の供養塔・墓石群の光景。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする