ラ・フランスずぼら日記

洋梨「要無し」の独り言を絵日記風に・・。

万部法要・門前と境内

2009-05-05 | 寺院・仏閣



万部法要の大念佛寺門前と境内の様子、万部おねりに合掌して二十五菩薩を迎える観客を見ると信心の深さを感じさせられる。お年寄りが多い・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大念佛寺境内の菖蒲

2009-05-05 | 寺院・仏閣



薫風の好季節となる大念佛寺境内の空と菖蒲の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大念佛寺・万部法要-4

2009-05-05 | 行事



阿弥陀経万部会は江戸時代、第四十九世尭海上人の頃、阿弥陀経を一万部読謡して極楽往生と檀信徒の先祖供養を願いとして始める・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大念佛寺・万部法要-3

2009-05-05 | 行事



二十五聖衆来迎阿弥陀経万部法要、略して万部法要・万部おねり。「菩薩役」の僧侶の方々が面や衣装の管理から歩き方、伝供の作法について常に考究されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大念佛寺・万部法要-2

2009-05-05 | 行事



人の寿(いのち)が終わるにあたり、阿弥陀如来が極楽浄土より二十五菩薩を従えて迎えに来るという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大念佛寺・万部法要

2009-05-05 | 行事



融通協会魚山流詠讃歌舞の万部会和讃に金銀の舞扇による渡御から、二十五菩薩聖衆来迎阿弥陀経万部法要の様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする