おはようございます。
昨日の日中は、雪が桜の花びらのように、ちらちらと舞っていました。
厳しい寒さだけれど・・・寒さの中にも、春の匂いがちょぴりしますよ。
もう少しの我慢です。
家の中は、陽当りもよく、外が寒さ厳しいなんて、ちーっとも
知らないハッピーさんは、朝まだ眠いみたいです。
目が、しょぼしょぼ~。
パン教室で、生地のお持ち帰りがあったので、
いつもストックしておきたい「 シナモンロール 」 を焼いちゃいました。
シナモンをたっぷりと、( ほんと、たっぷりどんだけ~)
甜菜糖は、(私は)少な目に、生地の上において。
成形完了。
さて、最終発酵も終わり、焼成。
は~い、焼けましたよ~。
あつあつが、美味しいシナモンロールですね。
私が、焼くのは・・・・、
シナモンロールでなく、 「桂皮ロール」
シナモン=桂皮 なんですが、
甘さを、極力抑えているもんですから、桂皮だなぁーって思う
食べながら、あれ?これって漢方の風邪薬にも入ってる?なんて・・・・
シナモンロール作っておいて、そんな感想はないだろ!って自分で思いましたが。
なので、 「桂皮ロール」 ね。
そんなムチャなパンを焼けるのも、手作りならではですね。ムフ。
ちなみに、桂皮は体の中から温める効果あるので、冷えから不調になってる
胃腸痛や関節痛にいいようです。
ぼくちゃんは、パン食べれないもん。