見出し画像

さりげなくHAPPY DAY

瀧尾神社(たきおじんじゃ)~京都

元旦より10日経ちました。

能登半島地震の被害に遭われた方々の、
大変な様子を毎日ニュースで知り、
今できることは募金しかなく、
とりあえずは、1日でも早く、
ライフラインが戻るよう祈っています。


*******************



京都の紅葉で有名な東福寺の近くにある
瀧尾神社(たきおじんじゃ)へ行ってきました。

2024年は辰年なので、龍の彫刻で有名な瀧尾神社は、
「お正月に握わっています。
 龍の彫刻が観れるのは8日までとなっています」
とニュースで聞いて、
「即!急いで行きましょう」と友人を誘いました。

東福寺の駅へ着くと、東福寺とは反対方向へ3分歩くと
到着します。

普段はそうでもないんでしょうが、
凄い人でした!

龍の彫刻を見る行列がズラーっとできてました。


御祭神
大己貴命、大黒天(大国主命)、弁財天、毘沙門天になります。


龍を見る列、本殿に行く列、御朱印をもらう列、
どこも長い列ができてましたよ。



15分くらいで龍の彫刻の下へ行けました。



全長が8m 拝殿の天井に龍の彫刻があります。
頭が檜、胴体が杉でできており、
この龍は、夜な夜な水をのみに川へ行っていると近隣の住民に恐れられ、
かつては、金網を設置し龍を封じたそうです。



手には金の玉を持ち、龍の目も金に光っています。




今は封じこめの金網はしてないので、
普段は柵の外より見ることができます。




柵の外から覗きこむと、こんな感じです。


本殿は、貴船神社奥院旧殿を移築したものだそう。


鳳凰が立派



鳳凰も正面にいますが、十二支、霊獣などの彫刻が奉納されていて、
豊富な彫刻を見ることができます。



大丸百貨店の創業者が毎日参拝したことにより、
仕事運UPのパワースポットとして知られています。






北陸では、冷たい雪や雨が降っていますが、
お天気だけでも晴れてほしいと思います。



私も3日に鍵を落とす(でてきました)
6日にスポーツ中に軽い肉離れ(歩けてます)

同じ日にスポーツ仲間の友人よりメールが入り、
「元旦に、息子が亡くなってしまった」と聞き、
ショックを受けました。😭 


ここからは、大人しい辰年であってほしいと願います。



*** およみいただき、ありがとうございます。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ散歩 京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事