昨日 蔵王に
「梨」を買いに行ってきました。
梨好きな北海道の従妹に
送るためです。
例年
9月になってから
別な産地で購入していたのですが
先日 テレビで
蔵王の梨が取り上げられており
「『幸水(こうすい)は8月いっぱいで終了!』
との事だったので
慌てて行ってきました。
自分用のは
リーズナブルな梨ですけれど
贈答品の梨は
もちろんお店の中で一番高いものを選び
「中でも一番いい梨を送ってくださいね」
と念を押しています。💦
本当は
一昨年から知り合いになったお母さんから
買いたかったのですが
今年はその場所でお会いする事が
できませんでした。🥲
なので
一番賑わっていたお店での
飛び込みです。
美味しい梨が当たるといいなぁ。
でも 暑すぎて
梨も
いつ咲けばいいのか
いつ実ればいいのか
迷っているんでしょうね。
何か
味が薄い気がする…。
地球温暖化は
こんなところにも影響しています。
〇〇ちゃん
どうぞ
「送る気持ち」を
受け取ってくださいね。
★
さて昨日は
高校野球の準決勝。
育英高校が決勝に進出しました。
須江監督の指導が
本物だという事だと思います。
「enjoy baseball
(エンジョイ ベースボール)
を掲げる慶應も
「選手の主体性を尊重する」
という点で
似ているチームに思えます。
これも
「時代」なのかな。
決勝は明日。
好試合を期待します。