昨日は午前も午後も
ノートにメモしながら国会中継を見ていました。
本当は夜にもう1つ
ブログ記事を投稿しようと考えていたのですが
頭が酷く疲れてしまい
普段より早く寝てしまいました。💦
若い頃なら何でもない平気な作業なのに
年はとりたくないものです。
でも「年」と言えば 私以上に心配な方が。
昨日の記事なんですけれど
認知症の症状が表れているのでしょうか。
事実上の敗北宣言なのでしょうか。
(中身も読んだけど分かりませんでした)
いずれにせよ
バイデンさんと仲良しな岸田政権にとっては
心配事の1つなのではないかと思います。
(別に私がトランプ支持派な訳ではありませんよ。
外国の事は本当に未だどう考えればよいのか
分からない事だらけです。)
*
さて「国会中継」とタイトルをつけながら
先に別なことを書きます。
政府が何と言おうと
始めから能登半島地震とその対応を見てきた私は
初動も遅かったし
現在もそれをカバーするどころか遅れが加速している
と感じていて
毎日とっても悲しく思っています。🥲
現地に救助隊として入っている方や
自分も被災者だけれど周りの方を助けている人たちは
頑張り過ぎるほど頑張っているので
問題は司令塔なのではないでしょうか。
地震発生から1か月も経つというのに
水ばかりか食料も
十分に行きわたっていないと思います。
他の食事の様子も見ていますが
似たり寄ったりな気がします。
被災地の皆さんは文句を言わずに
「ありがとうございます」と召し上がっているようですが
見ている私が「えっ?」とビックリです。
1か月も経って避難所で「毎日アルファー米」
とかの話も伝わってきていますし
炊き出しも被災地の方たちがやっているみたいですし。
東日本大震災の時もこうだったのかなぁ。
何とかならないものなのでしょうか。
これが丁寧できめ細かい支援?
私はこの年になっても各種税金を納めています。
(決して多くはありませんが)
その税金を
自民党議員の裏金や
外国へのばらまき金や
軍事費や
移民者対策ではなく
被災者の方や日本の国民のために
使ってほしいのです。
下の資料は、昨日の15:00に出されたものです。
(上限200万円+100万円ですって!)
「被災地」より「外国人」な感じがしませんか?
※ちなみに移民に関しては総理の弟さんが会社経営しているとの事ですよ。
そして別件ですが
総理は14日 遅まきながら被災地を視察し
その後の記者会見で
「今月中に1000億円以上の予備費を使用する」
と仰っています。
明日で1月は終わりますが
1000億円
本当に使っていらっしゃるのでしょうか?
それを投じた結果がこれなのでしょうか?
まさか
その場の「口約束」だけではないと信じたいです。
たくさんの方の命がかかっているのです。
待ったなしの状況だと思います。
今 国会対応などでお忙しいのなら
議員さんではない
「地震における災害対応のエキスパート(民間人)」に
対策本部の副部長になっていただくのは
どうでしょう。
お金の使い方も含めて
実務をやっていただく司令塔を依頼してはどうでしょうか。
被災地の方を助けるための心からのお願いです。
どうぞよろしくお願いします。
*
さて国会中継について書きます。
「言葉の向こうにあるものを解き明かしたい」
と思いながらずっと見ていました。
下に感想を幾つかまとめます。
❶一時期 ある写真を見て
「野党も自民党にとりこまれてしまい
自民党化しているのではないか」
と心配していましたが
1回目も昨日も
国会では
野党の皆さんはよく頑張っていたと思います。
それぞれよく調べ
問題を明確にし
それに鋭く切り込んでおられました。
私や国民の皆さんの思いを
代弁して下さっているシーンも幾つかありました。
(ただ討論の場が止まってしまうシーンが2回ありました。
様々な思惑があるのでしょうが
今とても良い議論ができていると思いますので
些末な事に視聴者の目が向かないように配慮して
登壇してほしいと思いました)
❷「○○大臣の皆さん」は、総理や自民党に気を遣っているなぁ
と感じました。
「それにはお答えできませんが一般論を申し上げますと」
という言い方にそれが表れていました。
立法と内閣が重なる人達も多いので
協力する事も必要だと思いますが
どちらかが悪い方向に向かっている場合は
加担せず正し合わないといけないと思います。
難しい事ですが
それができなければもはや民主主義ではないと思います。
❸検察は私の中で
「三権分立」の最後の砦。
昨日は何度も
「(わたしは調べていないけれど)検察が調べてOKだったので」
と総理の答弁の中での隠れ蓑になっていました。
「本当にそこまで」とすれば
内閣との結びつきよりも赤信号なわけで
絶望的な気持ちになりますが
心のどこかに
「検察はあそこできっぱり止めた訳ではないのでは?」
という小さな希望ももっている私です。
❹総理の答弁は
終始苦しそうでした。
やはり
「悪いと知っていながら
総理はじめみんなで
(どこまでみんななのか分かりませんが
総理すらまだ正しい数字を把握していないという事も問題)
裏金をプールしていた」という事実があるので
あとでどんなに
後付けの理由や逃げ道を考え説明しても
「言葉として空虚に響くなぁ…」
と思いながら聞いていました。
❺でも
こんなに分かりやすいのに
この問題は
いったい誰がどうやって帰着させるのでしょう。
そういう事に疎いので
どこで「ストップ」をかける事ができるのか
私には分かりません。🥲
「この裏金問題もかなりだなぁ…」
とため息が出ますが
私の目的は
やっぱり何より「憲法改正を止める」ことです。
そのためには
「スイミー」のお話のように
国会議員でも 大臣でも 検察官でも 報道関係者でも
コメンテーターの方でも 主婦の方でも
このブログを読んでくださっている方でも
SNSで発信している方でも
「これではまずい」と気づいた人たちが
心の中で手を繋いで
「黒く力の大きいもの」に
「数」で向かっていくしかないのかなぁ
と思っています。
※最後に
ここを訪れて下さっているかもしれない
自民党関係者の皆さん 岸田総理支持者の皆さん
もしおいでなら
私の近ごろの記事に心を痛めておられるのではないかと思います。
そうでしたらごめんなさい。
実は私も若い頃
自民党に投票していたこともあります。
ここ最近は
「政党より人物」と考えて選挙に行っていましたけれど。
それが
第2次安倍政権の頃から
何だかおかしいなぁ(森友・加計・赤木さん事件など)
と思っていましたが
今回
地震を機に
自民党や岸田政権を詳しく見ているうちに
「えっ、ここまで⁈」と驚いています。
前の自民党のことを
詳しく知っている訳でもありませんが
今の自民党
「あの頃の自民党」とは
全く違う集団になってしまっているのではないでしょうか。
どうしてこんな事になっているのか
それはそれでとても悲しいのですが
だからと言って私は
それを見て見ないふりをする事はできません。
前にも書きましたが
「私と同じ気持ちになって」とは言いません。
どうぞいつもよりアンテナを高く張って
様々な情報を得て
一旦 先入観のない気持ちで
今起きていることを見つめてほしいのです。
今日も午後から国会中継があります。
時間のある人はご自分の目で見て
考えて頂ければと思っています。