ニューイヤー駅伝を
最初から最後までしっかり見
(3区は自分が走っているかのように
襷が渡ったらどっと疲れました💦)
21:00からの
小田さんライブ番組に備えてひとやすみ。
テレビを見ながら
冷凍用として
柚子の皮を刻んでいる時のこと。
まずスマホのアラームが鳴り
「えっ、地震?」と構えたけれど
そんなに強くはなく
ほぼ同時に
テレビの画面が全局「緊急地震速報」に変わり
石川県能登半島付近が
「震度7津波あり」の状態である事を
知りました。
本当にお節介かもしれませんが
東日本大震災を経験した者としては
「あの時のような被害を二度とおこしてはならない」
という気持ちが強く働くのだと思います。
ブログのフォロワーさんにも
金沢在住の方や
前に金沢に住んでおられた方がいらっしゃるので
本当に本当に心配でした。
*
今
一夜明けて
分かったり思ったりしていることを
書きたいと思います。
①津波は来たけれど(80センチくらい?)
東日本大震災の時のような津波被害は
今のところないのだなということ。
ほっとしています。
それがあるかないかで凄く大きく違うと思うから。
(それでも避難勧告は
続いているようですが)
②地震そのものが強く
家屋の崩壊や土砂崩れ・道路の分断などの被害が
大きいのだなということ。
(復興するまでやはり大変だろうなぁ🥲)
③火災の発生・停電・避難警告がまだ続いていること。
暖冬とは言え
避難所で朝を迎えた人たちは
どんなにか寒くて空腹で心配な夜を
過ごした事でしょう。
(これらへの 迅速で適切な対応が
今、何より重要な課題だと思います。)
早く早く助けてあげてほしい。
そして今回 全く別な事で
自分の対応も含めて
とても反省し残念に思っている事があります。
Twitter(現X)に
「誤情報を流した人たちがいる」という
悲し過ぎる事実です。
(どうもアクセス(?)やリツイートなどが増えると
課金されるらしい)
まさか
こんな大変な時に
そんな心無い愚かな行動をとる人たちがいるとは
思いもしませんでした。🥺
拡散などで私も
混乱を招く側に回ってしまった案件も
あったのではないかと
とても心を痛めている朝です。
ただただ助かってほしいという一心からの行動
だったのですけれど。
昨日のことを振り返り
どんな時でもしっかり元情報を確かめて
判断しなければならないのだ
と教えられました。
政府を始め行政の皆さんは
その判断による結果が
一個人に比べて
比較にならないほど多大な影響をみんなに与えるのだ
という事を改めて自覚して
何より相手の立場に立って
(自分たちのパフォーマンスなどのためではなく)
地震への対応やその他の案件に
取り組んで貰いたいと
思いました。
*
★ニューイヤー駅伝は
年々過酷になっているなぁという印象です。
「24人抜き」「22人抜き」「14人抜き」などが
頻発している事実。😶
チームも個人もますます
実力伯仲(はくちゅう)してきているのですね。
目標には届かなったけれど
私はGMOの走りも祐也君の走りも
悪くなかったと思っています。
来年も応援したいと思っていますよ。
★小田さんの番組は
昨日の状況では
当たり前のように放送されませんでした。🥲
残念ですけれど致し方ない(泣)と
自分に言い聞かせていたところ
「日にちを変えて放送する予定」という情報を
見ましたので安心しました。
NHKさんと小田さんサイドに感謝です。
ありがとうございます。
放送される日を楽しみにして待ちたいと思います。