NPO法人野生動物救護の会ブログ

1羽でも1頭でも多くの野生復帰を目指して活動しています

ブログについて

救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、 センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。 気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。

グッズ作り

2013-10-08 11:54:26 | センターでの活動
10月14日(祝)の「動物フェスティバル神奈川2013inあつぎ」に
出展するため、換羽時の羽根を使って、啓発用の羽根しおりを作りました。






羽根しおりと交換にいただいた寄付金は、保護された傷病鳥獣の
餌代として使わせて頂いてます





ボランティアさんたちが、思い思いの工夫を凝らして
一つ一つ丁寧に手作りしていきます。






お茶を飲みながら冗談を言いあう、楽しい時でもあるんですけどね

7人で、100枚ほど作り上げました
秋はイベントが続きます。
まだまだ作らないと足りないかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコの放野

2013-10-08 02:24:18 | 足環プロジェクト

6月20日、中学生が海岸で、釣り糸に絡まり
動けないでいるウミネコを見つけました。
保全センターに運ばれ、釣り糸を外しましたが、すぐには動けない様子。
骨折などの外傷はありませんが、衰弱しています。
おそらく、餌も取れていなかったのでしょう。体調が整うまで安静にすることに決めました。


毎日、アジやサバを食べ、順調に回復したウミネコ、
6月27日、足環を付け、大磯の海岸で、無事放野出来ました。
(足環に関しては、コチラ→足環プロジェクト

* 神奈川県自然環境保全センターによる情報・写真提供









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする