NPO法人野生動物救護の会ブログ

1羽でも1頭でも多くの野生復帰を目指して活動しています

ブログについて

救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、 センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。 気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。

秋のイベントのお知らせです

2016-09-06 09:41:27 | イベント

 

今年もイベントの秋がいよいよやって来ましたぁ~! 

イベントといえば、普及啓発 →野生動物や環境を守るための大切なアピールの場。

便利な人間社会の影で傷ついている野生動物を少しでも減らすためにも大事なイベントです。

みなさまも、イベントに参加してみませんか!?  

そして、イベントも楽しみましょうー!

 ↑ 昨年のワールドフェスタ  準備中の様子~ この後、すごい人ごみに

 ↓ 昨年の動物フェステ エディケーションバードとして、コミミズクのロンくんと、チョウゲンボウのけいすけくんが参加

                今年も会えるぞ~。。。

 

さて、ここからが大事なお知らせ

★ワールドフェスタ・ヨコハマ 2016      日時 10/8(土)  9(日)    場所 山下公園

★動物フェステバル神奈川2016 in あやせ 日時 10/23(日)        場所 綾瀬市オーエンス文化会館

★秦野市市民の日(秦野市民まつり)      日時 11/3(木・祝)       場所 秦野市民公園

    スタッフとして参加希望の方は(ぜひ!)各イベントの開催1週間前までに事務局へご連絡ください。当日参加もOKです。

   ぜひご連絡を!!   お待ちしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクが放野されました

2016-09-06 09:27:05 | 足環プロジェクト

 

台風が過ぎて朝晩の風の中に秋の気配が混ざってきましたね。

その中でアオバズクが放野されましたので、報告です。

保護日:8月2日

保護場所:大磯町

神社の前で保護されたあと1週間ほど獣医さんのところで面倒を見ていただいてから保全センターに持ち込まれたそうです。

自分でしっかりとエサを食べることを確認してから外でのリハビリを開始。

生きたマウスの捕獲も確認し、台風が過ぎてから放野の運びになりました。

放野日:8月31日

放野場所:大磯町

I1の足環が装着されました。

元気に飛びたって行ったそうです。

写真・情報提供:神奈川県自然環境保全センター

赤い足環を装着した鳥をみかけたらご連絡ください。お待ちしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする