5月20日(土) もう夏か! という様な暑い一日でしたが、救護の会も熱い一日でした。
会場は、(いろいろゴタゴタありましたが)厚木市役所第二庁舎 16階 とても眺めのいい会場でした。
まずは、第10回定期総会。活動報告・決算報告などなど~無事に承認。
気持ちも新たに、今期の活動へ
続いて、十周年記念講演会「写真から読み解くツバメの現状(福島ツバメ調査の報告)」
講師は佐藤信敏氏(野生動物救護の会副理事長)の講演が行われました。
↓ ファンの方に照れながらサインをする佐藤氏
福島原発事故後の放射能の影響(ヒナなどに見られる白斑や尾羽の異常形状)、除染によるツバメの営巣問題など、
定期的な調査から分かるさまざまな問題点を講演して頂きました。
最後には素敵なツバメのねぐらの動画を大切なメッセージつきで見せていただきました。
詳しくはHPで報告します。(しばらくお待ち下さい)
↑ 10周年記念手ぬぐい(イラストは救護の会専属イラストレーター平沼さん)
会員&講演会の参加者に配られました。
欠席された会員のかたには順次発送いたします。
↓ これはなーんだ!?
ごたごたの原因の厚木市総合福祉センター(当初予定していた)会場の使用許可書