首関節をよきところで固定しました。
ひげノズルをつけた瞬着でピュッと。
突起が正面ですからほぼ真横をむいていますね。
体につけるとこう。
正面、ちょっと隙間が目立ちますね。
こんな蓋をします。
位置決めが必要な時はいきなり瞬着を使わないでセメントで仮止めします。
当然ながら何度もくり返すと溶けるんですよね。
木工ボンドなんかでもよいのかな。
こんな感じで。
首をつけるとこんな感じ。
隙間が埋まりました。(正面むけないんじゃないかとかw)
..............................................................................................
髪の毛の切れ目が後ろからちらりと見えるので、2mm角棒で作ったパーツを貼りました。
ほんとにちらりとしか見えないので、あっさりと。
メカ色で塗ったら髪を束ねているようにみえるかな?
...............................................................................................
背中が中年!これはあかん!
詰めます。
こんな感じでット。
セロテープで外側から固定して内側に黒瞬着をたっぷりと流し込みます。
ガリガリ削ります。
こんなふうに右しか詰めていません。
左は折れ曲がってつぶれる側なので。
左右非対称にすることで軟質素材感が出るかなと。
...............................................................................................
右脇腹にすきまができてしまいます。
0.5mmプラ板で加工します。
隠れました。
.............................................................................................
完成しているパーツだけで組んでみました。
うふふふ。
かっこ良くなってきた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます